お取引先とのコミュニケーション
法令を遵守し、地球環境や人権に配慮し、公正かつ透明性を重視した購買活動を通じて、お取引先との信頼関係を構築していきます。
旭化成グループの購買方針

当社グループの購買部門は、「旭化成グループ理念」を追求するために、「すべてのお取引先は、旭化成グループにとって大切なパートナーである」との考えに立ち、お取引先に対して誠実な対応を行うよう心がけています。
そのために、当社グループは「購買方針」(2011年改定)の遵守に努め、CSRを重視した購買活動を推進しています。
「旭化成グループ購買方針」の詳細は、こちらをご覧ください。
CSRを重視した購買活動の推進
当社の購買部門では、お取引先企業にも、CSRを意識した事業活動を実践していただくため、CSRに関するアンケートを毎年実施して、取引におけるCSR意識の醸成に取り組んでいます。
2016年は、資材関係のお取引先184社にCSRアンケートを依頼し、うち177社より回答をいただきました。この177社のお取引先には、各設問項目別の得点と改善要望をフィードバックしました。
<設問項目>
- CSR推進体制
- 倫理、コンプライアンス
- 安全、防災、環境保全
- リスクマネジメント
- ステークホルダーとの対話
- 製品安全、品質保証
- 人権、労働課題
- 情報セキュリティ管理
- 知的財産管理
生産地区でのお取引先との連携

当社グループの各生産地区では、事故・災害防止を目的に「安全協議会」を開催し、お取引先との情報交換を定期的に行っています。