2007年12月31日

宮崎県の400名の中学生が、当社の理科実験教室に参加

 旭化成延岡支社は2007年10月から12月にかけて、延岡市教育委員会主催の講師派遣事業に参加し、宮崎県北部の12校、400人の中学生の皆様に当社の理科実験教室にご参加いただきました。
1999年にスタートした講師派遣事業は、延岡市教育委員会が、理科の面白さ、働く意義、地元企業の業務内容などに対する理解を深めることを目的にとしています。2007年度には、当社、旭有機材、清本鐵工、九州電力、宮崎ガス、吉玉精鍍、佐藤焼酎酒造の計7社が同プログラムに参画し、計17校、600人の中学生のみなさんが受講されました。
 
 
理科実験教室のようす   理科実験教室のようす
     
理科実験教室のようす   理科実験教室のようす
 
<2007年度講師派遣事業(出前授業)一覧>
 
テーマ 内   容 (概要、詳細は別紙) 実施希望場所 実施校
火薬とエレクトロニクス ・新たな応用技術、日常生活の中での貢献
・実験(IC回路を使い秒時を設定し実証する)
雷管工場 土々呂中
ベンベルグって何だ? ・ベンベルグができるまで・工程説明・工場見学
・体験学習(模擬紡糸実験・染色実験)
ベンベルグ工場 西階中
サランラップと仲間たち ・サラン製品の製造工程概要説明・電気分解実験
・ラップ製造デモ実演・工場見学・工程ビデオ鑑賞
愛宕事業場
サラン製造課
東海中
いのちと暮らしを支える技術
(生活を支える分離の技術)
・膜による分離技術といのちと暮らしの関係 ・最先端医療機器を製造する工場を見てみよう! 旭化成メディカル
岡富工場
北方中
不織布って何?
どんなことに使われてるの?
・孔径と分離能力の体験学習・マイクロウェブを用いたろ過実験
・電子顕微鏡観察
不織布工場 北方中
ホール素子とは?
身近なところで使われている 磁気センサー
・磁石とホール素子を使った動作原理学習とデモ機を見ながら用途学習・工場見学 旭化成電子
延岡事業所
黒岩中
発電所ってどんなところ? ・火力発電・水力発電の紹介と現場見学
・中学生教科書ベースでの発電の原理と現物の照合
ANE
延岡発電所
西階中
エネルギ−の缶詰について ・講義、実験(燃焼と爆発・化学反応の学習)
・爆発実験(ニトロ不利セリン威力試験、吊るし発破)
東海工場 三川内中
LSIの作り方とその働き ・講義(LSIの作り方と仕組み)
・電子ブロックに よる回路作成・マイクロスコープでの観察
旭化成マイクロシステム 延岡中
石油から繊維をつくる ・ナイロン66が出来上がるまで・・工場見学
・繊維についての一般的な話
レオナ繊維工場 熊野江中
コンタクトレンズができるまで ・先端技術にふれ、科学技術に対しての興味・関心、郷土に対しての愛着を深める。 旭化成アイミー
延岡製造部
島野浦中
身近な不織布・
不織布の世界
・不織布の使われ方や種類と製法について ・不織布の性能について(体験学習)・工場見学 エルタス工場 南中
ウイルス除去フィルター
「プラノバ」
・プラノバ概説・製造方法説明・ろ過実験
・工場見学
プラノバ成型工場 岡富中
3色色素の分離方法検討 ・薄層クロマトクラフィーを用いて、赤、青、黄の3色の色素の混合物を分離する方法を研究する。 学校理科室 旭中




ニュース


ページ上部へ