2006年7月6日

各 位
旭化成エレクトロニクス株式会社
旭シュエーベル株式会社
旭化成電子株式会社
旭化成マイクロシステム株式会社

旭化成エレクトロ二クスグループの組織再編について

 旭化成エレクトロ二クス株式会社 (本社:東京都新宿区、社長:鴻巣 誠)では、旭化成エレクトロ二クスの100%子会社 の旭シュエーベル株式会社(本社:東京都新宿区、社長:宮川 令次)、 旭化成電子株式会社(本社:東京都新宿区、社長:鴻巣 誠)、 及び旭化成マイクロシステム株式会社(本社:東京都新宿区、社長:鴻巣 誠)の各事業を、 2007年4月1日より旭化成エレクトロ二クスで一体運営する組織に再編することを決定 いたしましたのでお知らせします。
 今回の事業組織再編を契機に、電子材料・電子部品事業領域の強化を図り、 お客様により一層の高機能・高品質の製品・サービスを提供していく所存です。


1.背景
 旭化成エレクトロニクスは、 2003年に旭化成グループのエレクトロニクス部門の事業会社として発足し、 旭シュエーベル、旭化成電子及び旭化成マイクロシステムの中核関係会社3社 を含めたグループ運営をしております。
 この間、IT・デジタル家電を中心としたエレクトロニクス業界の活況を受け、 既存事業は順調に拡大してまいりましたが、今後旭化成グループの新中期経営計画 (『Growth Action − 2010』)で発表いたしました通り、 エレクトロニクス事業領域において、下記の目標を掲げ更なる事業拡大を 目指しております。
  電子材料事業領域においては、既存事業の拡大・ 高付加価値化に加え、新規用途の開発加速を図ります。
  電子部品事業領域においては、 ミックスドシグナルLSIの拡大及び新たなセンサー応用商品等事業創出拡大を図ります。
 これらを達成していくためには、 それぞれの会社にて行ってきた事業を一体運営し、各事業領域でよりスピード感のある 事業運営の構築が必要と考え、来年4月をもって事業体制の再編成をすることとしました。
   
2.組織再編の骨子
  旭シュエーベル、旭化成電子および旭化成 マイクロシステムのそれぞれの営業・開発部門を旭化成エレクトロ二クスに吸収統合 し一体運営をしていきます。
  旭化成エレクトロニクスでは、 内部組織を大きく電子材料、電子部品の2つの事業領域に分け事業運営をします。
  旭シュエーベル、旭化成電子および旭化成マイクロシス テムは、新体制移行後も現在の担当事業の製造部門として継続運営します。
  旭化成テクノシステム、旭化成マイクロシステム九州、 および海外関係各社は従来通りの機能で運営します。
 
<ご参考>
旭化成エレクトロ二クスグループの概要
[旭化成エレクトロ二クス株式会社]
事業概要: 電子材料(感光性ポリイミド前駆体「パイメル」、 感光性ドライフィルムレジスト「サンフォート」、ペリクルなど)、電子部品(「ファインパター ンコイル」など)の製造販売、及び各種電子材料、電子部品の研究・開発。
  設立年月: 2003年10月
  資本金: 30億円
  従業員数: 約300人
  連結売上高: 1,029億円(2006年3月期決算)
     
[旭シュエーベル株式会社]
  事業概要: プリント配線板用ガラス織布の製造・販売。
  設立年月: 1971年2月
  資本金: 6億4,800万円
  従業員数: 約150人
     
[旭化成電子株式会社]
  事業概要: ホール素子・ホールIC等磁気センサーの製造・販売。
  設立年月: 1980年7月
  資本金: 4億円
  従業員数: 約750人
     
[旭化成マイクロシステム株式会社]
  事業概要: アナログ・デジタルミックスドシグナルLSI等の設計・製造・販売。
  設立年月: 1983年6月
  資本金: 140億円
  従業員数: 約900人
     
尚、事業再編成後の各関係会社の体制につきましては未定です。

以上



ニュース


ページ上部へ