2.5世帯住宅

それは、親世帯と子世帯と兄弟姉妹も暮らす、新しい二世帯住宅。

2.5世帯住宅とは
親世帯と子世帯、そして親世帯にいる
単身の子(子世帯夫婦の兄弟姉妹)も
一緒に暮らす二世帯住宅の発展型。
家族が多いから楽しいことは自然に増え
大変なことは自然に薄まる、
いいことづくめの住まいです。

同居の先に「集居」という考え方。集まるメリットに気付いた家族が始めてる。

二世帯住宅の親世帯に当たる60代
世帯主の家族では、両親ふたりよりも、
親+単身の子で暮らす世帯が多くなって
います。理由は、仕事を続ける人が増え、
結婚が遅くなったり、しなかったり
という選択肢が一般化したこと。そこへ
子世帯が加われば「2.5世帯」が誕生します。

人が増えれば、賑やか、楽しい。楽しい2世帯より、もっと楽しい2.5世帯。

2.5世帯で一緒に暮らす、親世帯の
単身の子は、素敵なお姉さんの場合
が多いみたい。お姉さんはたくさん
の情報を持っていて2.5世帯同居には、
楽しい刺激がプラスされます。
実際、世帯別の独立性が高い二世帯住宅であれば
2世帯同居よりも2.5世帯同居のほうが、
満足度が高くなっています。

いいこと1いいこと2いいこと3

人が増えれば、頼みあえる、分けあえる。だから気がラク、ほんとに安心。

人数が多い方が、家事や育児など
さまざまな用事を分けあうには断然有利。
何かあったときや将来介護が必要に
なったときも、心強いでしょう。
お姉さんは家事もできる頼もしい存在なので
親世帯のお母さんが働くチャンスもアップ。
子世帯ママも仕事と育児の両立がスムーズです。

いいこと1いいこと2いいこと3

人が増えれば、費用だって分担できる。建てるときも、暮らしてからも。

親世帯とお姉さんが暮らしていた土地に
2.5世帯住宅を建てれば、土地の費用を
建物にまわせる。親世帯とお姉さんと
子世帯で資金を出しあうことで単世帯で
建てるよりもいい家が建つ。みんなで
生活費を分担するので、ローン返済にも
ゆとりがうまれるなど、経済性にも優れています。

いいこと1いいこと2いいこと3

わたしはわたし、生活リズムが違っても大丈夫。

2.5世帯住宅では、それぞれの
生活空間を分けることが基本。
建物のタイプでいえば、玄関、
キッチン、浴室が2つあり内部で
行き来ができる独立二世帯タイプです。
また、お姉さんの生活リズムに配慮した
ゾーニングがポイントになります。

EverydayOndayOffday

スイッチオンで働く平日、自分のペースで大丈夫。

平日の朝は世帯ごとに朝食をとって、出勤チームは
お出かけ。そして、夕方帰ってくる孫は親世帯へ帰宅。
共働きの子世帯にとってはうれしいサポートです。
夕食も、親世帯、子世帯ママと子ども、遅くに
帰宅したパパ、外食してきたお姉さんと4つの
パターンに分かれるのも普通です。

EverydayOndayOffday

スイッチオンで働く平日、自分のペースで大丈夫。

EverydayOndayOffday

のんびりモードでくつろぐ休日、自然な交流も大丈夫。

休日も、早起きの親世帯、
遅めに起きるお姉さんなど、
それぞれのリズムで一日が始まります。
子世帯ママが家事をしている間、
子どもたちはシェアライブラリーへ。
自然な交流がうまれる場です。
休日は全員で食事をしたり、お姉さんの
部屋に子どもたちが顔を出すこともあります。

EverydayOndayOffday

のんびりモードでくつろぐ休日、自然な交流も大丈夫。

EverydayOndayOffday

My Space編 その1 リッチなワンルームマンションみたいな、充実毎マイルーム。

お姉さんの部屋は、
専用のウォークインクローゼット、
ドレッシングコーナーを備えました。
ベッドも隠せるので友だちが来ても
ゆっくり過ごしてもらえます。

すすむ

My SpaceOur Space

My Space編 その2 どっちもゾーンで住みこなす。家族の変化にもスムーズに対応。

お姉さんの部屋を両世帯から
アクセスしやすい位置に配置して
おけば、将来独立したときにも、
親世帯の個室、子世帯の子ども
部屋などへの転用がスムーズです。

もどる

すすむ

My SpaceOur Space

My Space編 その3 ずっと安心して暮らせる親世帯スペース。

親世帯のスペースは、
将来にわたる安心を
テーマに。寝室を中心に
した4つの移動ルートを
基本に、加齢配慮設計
システムAICS(アイクス)
の考え方も採り入れます。

もどる

すすむ

My SpaceOur Space

My Space編 その4 子育て期を満喫できる子世帯スペース。

子世帯のスペースは、子育て上手が
キーワード。孫の部屋を両世帯の
中間に設計する「孫共育ゾーニング」、
LDの一角に設けたデスクコーナー
「NEST(ネスト)空間」、「家族ロッカー」
など独自の提案がいっぱいです。

もどる

My SpaceOur Space

Our Space編 その1 全員一緒に食事ができるビッグテーブル。

週末や、イベントの際はビッグテーブルに集合。
食べたり話したりだけではなく、テーブルセッティング
や片付けも楽しくできそうです。

すすむ

My SpaceOur Space

Our Space編 その2 知の共有をテーマにしたシェアライブラリー。

新聞や雑誌、本やCD、DVD、ゲームまでみんなまとめて
シェアライブラリーに収納。家族が多いと集まる情報も
多いので、新しい世界が広がります。

もどる

My SpaceOur Space

効率よくアクティブに暮らす3階建てプラン。

通勤に便利な都市に集まって暮らせば、
大人全員がサポートしあって働くことも
可能です。3階建てで上に伸ばすことで
土地に余裕ができるため駐車場を確保
できるのもうれしいポイント。お姉さんは
おしゃれなワンルームマンションのような
部屋を経済的に手に入れられます。

プランA プランB プランC プランD プランE

プランA

親世帯と子世帯の間の2階をどっちもゾーンにした家

独立タイプ、息子夫婦同居
延床面積:199.67m2(60.4坪)

もどる

1F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランA 1F(床面積:74.54平方メートル)

ワイドポーチ・ワイドステップ

ベビーカーや車いすでも使いやすいワイドポーチ・ワイドステップを採用しました。

ビッグテーブル

吹抜けを介して2階のシェアライブラリーとゆるやかにつながる位置にビッグテーブルを設置。開放感あふれるコミュニケーションスペースです。

段差解消機スペース

段差解消機を使えば車いすでカーポートに出られます。

もどる

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランA 2F(床面積:62.26平方メートル)

孫共育ゾーン

おじいちゃん、おばあちゃんは子世帯のリビングを通らず、直接、孫の部屋に行くことができます。

シェアライブラリー

吹抜けに面したシェアライブラリーは、親世帯スペースからも直接アクセスできます。

充実マイルーム

お姉さんの個室は、親世帯の寝室と離れた位置にレイアウト。将来どちらの世帯にも転用しやすいゾーニングです。

ロッジア

2階のロッジアはお姉さんが洗濯物を干すのに便利。3階のロッジアは子世帯のアウトドアリビングとしても使えます。

1F

3F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランA 3F(床面積:62.87平方メートル)

NEST空間

キッチンから見やすい位置に子どもの学習コーナーを。ママが家事をしながら子どもの勉強を見守れます。

ペニンシュラキッチン

カウンターまわりを囲みやすいため家族がお手伝いしやすいというメリットがあります。

川の字就寝スペース

子どもが小さなうちは、家族で川の字に寝られる部屋として利用。昼間はリビングの延長のプレイルームとして使えます。

室内物干しコーナー

ベランダに面する位置に室内物干しコーナーを用意。雨の日や夜の洗濯に重宝します。

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランB

娘たちと孫も一緒に暮らすコンパクトな3階建て

共用タイプ、娘夫婦同居
延床面積:170.97m2(51.7坪)

もどる

1F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランB 1F (床面積:62.77平方メートル)

どっちも収納

玄関のそばに設けた収納は、両世帯で共有して使うものの収納に便利です。

キッチン

親世帯のキッチンは独立性の高い設計に。来客の際なども食事の準備が気兼ねなくできます。

ビッグテーブル

休日などに両世帯で食事を楽しめる場所です。

プライベートスイート準備

寝室の収納にトイレ・洗面準備配管(AGL)をしておけば、将来必要になったときに最小限の工事ですみます。

玄関ポーチ・ピロティ

玄関ポーチや駐車スペースを両世帯で共用することで敷地を効率よく活用します。

もどる

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランB 2F (床面積:71.15平方メートル)

充実マイルーム

同じ階に他の寝室がなくプライベート性の高い設計。広さや収納も充実しており、将来別の用途にも使いやすい居室です。

シェアライブラリー

両世帯からアクセスしやすいライブラリー。テーブルと椅子を置いてちょっとした交流の場に。

NEST空間

リビングダイニングの一角にNEST空間を設計。子どもが勉強をするほか、家族共有のPCを置くなどに便利です。

1F

3F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランB 3F (床面積:30.05平方メートル)

ベランダ

アウトドアリビングとして活用できる広いベランダ。
子世帯の憩いの場になります。

孫共育ゾーン

孫の部屋からは親世帯スペースにも妹さんの充実マイルームにも行きやすくなっています。

吹抜け

玄関まわりやライブラリー
スペースを明るい印象にします。

ファミリークローゼット

タンスもそのまま置けるファミリークローゼット。子世帯専用の収納スペースです。

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

伸びやかに楽しく暮らす2階建てプラン。

住み慣れた郊外に集まって暮らせば、
家族はもちろん近所との交流も深まります。
子育て環境がよいのもうれしいポイント。
親の母校に子どもが通うなど、豊かな
暮らしが受け継がれていきます。
お姉さんは、実家にいながらにして都会的で
スタイリッシュな部屋を持つことができます。

プランA プランB プランC プランD プランE

プランC

親世帯がそれぞれの個室を持つなど、4世代がゆったり暮らす家

独立タイプ、息子夫婦同居
延床面積:226.18m2(68.4坪)

もどる

1F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランC 1F (床面積:135.25平方メートル)

ひいおばあちゃんの寝室

高齢のひいおばあちゃんの部屋はトイレ、洗面、勝手口から近く介護サービスも利用しやすい設計です。

夫婦別寝室

親世帯のお父さん、お母さんはそれぞれ専用の個室があり、大家族の暮らしの中でも自分の時間を楽しめます。

ビッグテーブル

親世帯のリビングダイニングは、ビッグテーブルを設けた開放感あふれる交流スペースです。

充実マイルーム

お姉さんの部屋は玄関からのダイレクトな動線を確保。帰宅が遅くなったときにも親世帯の寝室に与える影響が少なくてすみます。

どっちも収納

両世帯の玄関の真ん中に世帯間の行き来もできる、どっちも収納を設置。シューズクローク、納戸も採用し豊富な収納を確保しました。

もどる

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランC 2F (床面積:90.93平方メートル)

書斎コーナー

子世帯パパと子どもがゆるやかに時間を共有できる書斎コーナーです。

家族ロッカー

学校の持ち物や習い事の道具などがしまえる、家族分の収納スペースです。

シェアライブラリー

孫スペースとゆるやかにつながるシェアライブラリー。両世帯で共用できる本や雑誌などを置きます。

ペニンシュラキッチン

キッチンに立つママは、リビングにいるパパ、NEST空間にいる子どもとも自然に会話することができます。

ベランダ

ガーデンチェアも置ける広いベランダ。ガーデニングも楽しめます。

川の字就寝スペース

子どもたちが小さいうちは家族の主寝室、将来は家具で仕切れば2人分の子ども部屋になります。

NEST空間

キッチンから見通しのい一角に設けたNEST空間。
お互いが気配を感じられる交流空間です。

1F

RF

プランA プランB プランC プランD プランE

プランC RF

どっちも収納

二世帯住宅ならではの大きな勾配屋根を活かした収納です。

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランD

スタンダードな2階建ての独立タイプ

独立タイプ、息子夫婦同居
延床面積:214.29m2(64.8坪)

もどる

1F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランD 1F (床面積:112.41平方メートル)

ビッグテーブル

親世帯のビッグテーブルは、家族全員で食事ができる世帯交流のメインステージです。

書斎

リビングとゆるやかに区切られた書斎は、家族の気配を感じつつひとりの時間を過ごせます。

充実マイルーム

9.7帖の居室に、1.4帖のウォークインクローゼットを備えた広々とした部屋です。

セカンドトイレ

親世帯の来客用トイレを日常ではお姉さんがほぼ専用で使うことができます。

もどる

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランD 2F (床面積:101.88平方メートル)

シェアライブラリー

さまざまな世代、さまざまな趣味が行き交う家族の共有本棚です。

家族ロッカー

リビング、主寝室、子ども部屋とどこからもアクセスできる家族の収納です。

孫共育ゾーン

親世帯、お姉さんともに行き来しやすいゾーニング。将来は2つの個室に分けられます。

ペニンシュラキッチン

子世帯のキッチンはオープンタイプ。リビング、ダイニングと一体感がうまれます。

ベランダ

子世帯の庭として使えるベランダ。緑を育てたり、ビニールプールを広げたり、暮らしを豊かに彩ります。

室内物干しコーナー

夜の洗濯に重宝する室内物干しコーナー。ベランダに近く室内でも日光にあてやすい場所です。

1F

RF

プランA プランB プランC プランD プランE

プランD RF

どっちも収納

小屋裏には大家族の荷物をたっぷり収納できます。

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランE

スペースを効率よく使う、玄関共用タイプ

共用タイプ、娘夫婦同居
延床面積:195.59m2(59.1坪)

もどる

1F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランE 1F (床面積:102.28平方メートル)

和室

リビング動線を確保した和室。親世帯にうれしいタタミのスペースです。

ビッグテーブル

家族全員で食事ができるビッグテーブルを親世帯に設置。ここが世帯交流の中心になります。

充実マイルーム

玄関から近い位置に設計した妹さんの充実マイルーム。独立したら親世帯の介護用の寝室にも転用できます。

玄関ポーチ・シューズクローク

広いポーチとシューズクロークで、ものが増えがちな共用玄関まわりをすっきり保ちます。

もどる

2F

プランA プランB プランC プランD プランE

プランE 2F (床面積:93.31平方メートル)

川の字就寝スペース

子どもたちが小さいうちは親子で川の字就寝を、将来は夫婦の主寝室に。

ペニンシュラキッチン

子世帯のキッチンは開放的な設計。食事の準備や片付けをしながらリビングの家族と会話もできます。

NEST空間

リビングに隣接する床上げ和室に子どもの学習スペースを設置。お互いの気配を感じられます。

孫共育ゾーン

シェアライブラリー、リビング、和室と3WAY動線を確保した開放的な設計です。

可動家具

子どもが小さいうちは広いひと部屋に。成長に合わせて部屋を仕切ることができます。

シェアライブラリー

孫が使いやすい位置にシェアライブラリーを採用。家族のコミュニケーションの場になります。

家族ロッカー

リビングや居室に入る前に設けたロッカーは、片付けの手間を減らします。

1F

RF

プランA プランB プランC プランD プランE

プランE RF

太陽光発電

二世帯住宅ならではの大きなルーフスペースを活かした屋上全面発電。環境にやさしく、家計にうれしい創エネ設備です。

2F

プランA プランB プランC プランD プランE
2.5世帯住宅の実態調査
二世帯住宅商品ラインアップ
二世帯住宅カタログまとめてプレゼント

その他二世帯モデルに関する
情報はこちら