バルーン
子どもが元気に育つ家を考えました 朝の太陽が気持ちよいのはなぜ? 活動的になるのはまぶしい太陽のおかげ 夕日を見ると気持ちがリラックスしませんか? 快適な一日を仕上げる、健やかな眠りのために。
子供のすこやかな成長のために

目覚めが悪く、学校ではぼんやり。夕方から元気になって、夜はなかなか…

子ども/リズム

体温の変化は体のリズムの一つです。目覚めとともに体温は上がり、睡眠前には体温が下がっています。夜、人は体から熱を放散させ、体温を下げることで自…

子ども/リズム

教育の現場では、授業中に居眠りする、元気がない子どもが増えていると言われています。問題は体力不足ではなく、大人の生活習慣でした。夜型傾向の強…

子ども/リズム

朝の太陽が体のリズムを整える

昼間は眠いのに夜は寝付けない。それは体のリズムが崩れているからかもし…

子ども/朝日

眠りと関係が深いホルモン「メラトニン」は、夜に分泌が増えて眠りに誘い、明け方には血中から消え、人は自然に目覚めます。その分泌が乱れていた子ど…

子ども/朝日

朝食のテーブルは、通学前、出勤前の家族が集う朝のベースキャンプ。家族…

朝日/プラン

1階では十分な日照が望めない住宅密集地でも、高い場所には日当りがよく…

朝日/プラン

ヘーベルハウス独自のシミュレーションシステムARIOSを設計に活用す…

朝日/技術

夜、眠りの準備を始める体に、刺激を与えない穏やかな照明。それは、灯具…

照明/睡眠

壁と天井のコーナーの、天井面に掘り込みの段差を設けて灯具を隠し、壁を…

照明/プラン

暮らしのコツ
コラム上

くらしのコラム

「世界のくらし時計」プネ 夜編

高原に位置するプネでは一日の最高気温と最低気温の差が大きく、夜間は昼間に比べると過ごしやすくなる。このため、人々が買い物などの…

区切り線
「世界のくらし時計」プネ 朝編

高原に位置するプネは、ほかのインドの都市に比べると気候は穏やかとはいえ、夏の最低気温は20〜25℃。日中の気温は年の半分以上、30℃を…

区切り線
「世界のくらし時計」パリ 夜編

緯度が高いパリでは夏時間も手伝って、夏(夏至の前後1カ月、6〜7月)は午後10時過ぎまで明るいです(反対に冬は早く暗くなり、12月の…

くらしのコラム

コラム上

ねむりのコラム

眠りの本棚 第十三話 睡眠文化を学ぶ人のために

前回は途中から夢ではなくてパプアニューギニアの話になってしまいました。ついつい……。

区切り線
眠りの本棚 第十二話 睡眠文化を学ぶ人のために

立教大学の新座キャンパス。本当に大学らしい素敵なキャンパスですね。今回は立教大学観光学部交流文化学科教授の豊田由貴夫先生の研究室にお…

区切り線
「眠りの本棚 第十一話心地よいわが家を求めて―住まいの文化史

今回は「心地よいわが家を求めて―住まいの文化史」です。それにしてもこの本はホントに面白かったですよ。今は絶版になっているので古書…

ねむりのコラム

コラム上

あかりのコラム

手元を照らす夜のあかりvol.20

今回は、環境省主催「省エネ・照明デザインアワード2013」で、金融機関として初めて優秀事例に選出された、札幌信用金庫札幌駅北口支店の…

区切り線
楽園写真家が語る「楽園のあかり3」vol.4

シンガポールに行った時は、いつも足を運ぶ場所があります。近代的な都市の中にひっそりと佇むコロニアル時代の記憶、「ラッフルズ シ…

区切り線
楽園写真家が語る「楽園のあかり3」vol.3

インドの南西洋上に、赤道をまたいで分布する平均海抜1.5メートルのサンゴ礁の国、モルディブ共和国。バア環礁の1400×400メートルの細…

あかりのコラム