HOME > ルシカ® > ルシカ®MI > ミオイノシトールってなぁに?

ミオイノシトールってなぁに?

こちらは患者さん・ご家族の皆様への情報提供ページです。

ミオイノシトールを測定すると何がわかる?

ミオイノシトールは食後あるいは糖負荷後の高血糖状態を反映して、尿中に排泄されます。
糖負荷後の尿中ミオイノシトールを測定することにより、耐糖能異常をスクリーニングすることができます。
血糖が正常な場合は、血液中の糖やミオイノシトールはほとんどが再吸収され血液中に戻ります。ところが血糖が高くなると、ミオイノシトールは尿細管において糖による再吸収阻害を受け、尿中に排泄されます。さらに高血糖になると、尿細管が再吸収し切れない糖が尿中に排泄されます(尿糖)。


血糖正常

血糖正常

高血糖

高血糖

さらに高血糖

さらに高血糖
 

山縣 文夫ほか, 医学と薬学. 52(6):981-987, 2004


ミオイノシトールの検査方法

ミオイノシトール検査(ΔUMI)は、75gブドウ糖負荷前(0時間)と負荷2時間後に採尿を⾏い、尿中のミオイノシトールとクレアチニンを測定します。ミオイノシトールをクレアチニンで補正し、2時間値から0時間値を差引いた値(ΔUMI)を指標として⽤います。糖負荷検査(OGTT)のような採⾎が不要ですので⼀度に多くの⼈の検査が可能です。
糖負荷検査(OGTT)は、下記の図のように最大4回の採血が必要ですが、ミオイノシトール検査は糖負荷前後の 尿を試料としますので、採血による痛みはありません。

 

糖負荷検査(最大4回の採血)

糖負荷検査


ミオイノシトール検査(2回の採尿)

ミオイノシトール検査

※正常型と耐糖能異常群を区別するためのΔUMIカットオフ値は10mg/gCrです。

一般向けのミオイノシトール(MI)紹介ページグリコアルブミン情報ファイル
  2週間前から採血時までの平均的な血糖状態がわかるグリコアルブミン検査。
  基礎知識と臨床現場における活用例。