旭化成アドバンスの油吸着材シリーズのご紹介

ルックリン®

船舶への積み込み、海上・港湾使用可能!水面に浮かんだ油の吸着、酸・アルカリがある現場での油吸着に最適!

ルックマット®

食品衛生から工業使用まで対応可能!油の吸着だけではなく現場の衛生、労災防止にも役立ちます。
(食品に直接接触する用途には使わないでください)

B-Sweeper®

植物由来原料100%の油吸着材!吸油性能も高く、アップサイクル、省資源・循環型社会を目指す製品です。

ルックリン®

ルックリン®

ポリプロピレン不織布に親油性の高いポリプロピレン綿を立体的に絡ませたスカイブルー色の油吸着材です。
3層構造で形状安定性にも優れ、焼却時には有毒ガスも発生しない、高い吸油性能を持った製品です。

特長

自重の10倍以上の油吸着力

ルックリンA-50 1箱でB重油を約 110kgを吸着します。
吸油可能な油は A重油を始め、潤滑油、切削油です。

  • 保証値ではなく実測値

水中には沈まず、国交省の型式承認も取得

素材のポリプロピレンは親油性、疎水性に優れており海を始め、水上で使用しても水中に沈みません。
加えて カット品の2種は国交省の型式承認も取得しているため 船舶への積み込みも可能です。
A-50:第P-586号、 A-65:第P-616号

化学薬品が混ざっている廃油の吸着も可能

ポリプロピレンは耐化学薬品性があるため、化学薬品が混ざっている恐れがある油水分離槽にも浮かばせて油を吸着させることが可能です。

注意事項

油吸着後は関連法規ならびに地方自治体の基準に従って廃棄してください。

ルックマット®

ルックマット®

吸油効果の高いマイクロファイバーを積層したポリプロピレン製の油吸着材です。カット品やロール品など異なる規格・特長を持った3種類があり用途や現場、価格帯に合わせてご提案可能なシリーズです。吸着可能な油は、サラダ油、A重油、潤滑油、切削油です。

用途によって選べる3種類、6品番

商品名 品番 サイズ 画像
ルックマット® PRO KS4024 40cm幅×24m巻
KS4050 40cm幅×50m巻
KS8025 80cm幅×25m巻
KG4050 40cm幅×約50m巻
ルックマット® NEO N-45 45cm×50cm、200枚/箱
ルックマット® ACE O1 38cm×48cm、100枚/箱
OR1-2 38cm×46m巻

ルックマット®PROの特長

床面の油に効果を発揮

敷くことで、床面の油による従業員の転倒防止や靴裏の汚れの拭き取り・拡散防止を行う労災対策及び衛生管理が可能です。
厚みやコシがあり従業員がマットの上を歩く用途に適しています。

衛生害虫の対策におすすめ

食品関連の現場への採用が多く、段ボールを敷くことでは防げない衛生害虫の対策にも役立ちます。

ルックマット®NEOの特長

自動車整備、食品関係など幅広く採用可能

油圧機器回りの油対策、自動車整備、食品関係など幅広く採用されている品番です。

  • 1箱200枚の大容量製品です。

ルックマット®ACEの特長

薄い、軽い、柔らかい!

薄い、軽い、柔らかい!が特長の油吸着材で、ウエス使いができる製品です。

使う分だけ、手軽に長さを調整可能

ミシン目が入っており状況に合わせて長さを調整してお使いいただけます。

  • 品番O1(カット品):24cm間隔、品番OR1-2(ロール品):50cm間隔でミシン目が入っています。
注意事項

油吸着後は関連法規ならびに地方自治体の基準に従って廃棄してください。

B-Sweeper®

植物由来原料100%の油吸着材!吸油性能も高く、アップサイクル、省資源・循環型社会を目指す製品です。

  • B-Sweeper®、ルックマット®、ルックリン®は、旭化成アドバンス(株)の登録商標です。