旭化成アドバンスHOME
ホームサイトマップ

FAQ(回答)


1.製品について
エポマー®の保管はどのようにすれば良いですか?
直射日光を避け、30度以下で冷暗所に保存してください。
エポマー®の保存期限はどれくらいですか?
製造後2年間です。
10年保障は出してもらえますか?
下水道用途に関しては、ABエポマー工法協会会員でなければ発行できません。
上水道、民間ビルピット、農業集落排水などの用途に関する10年保障に関しては、当社営業担当にお問い合わせ下さい。
2.設計について
設計単価はどのような要件で構成されていますか?
当社の設計単価は材工単価であり、以下の要件によって構成されています。(1)表面処理 (2)素地調整 (3)防食被覆工 (4)完成検査 (5)専門技術者費用
注)足場、仮設費用、躯体欠損部等の処理費用は含んでおりません。
3.施工について
ノンクロス工法の長所と短所をそれぞれ教えて下さい。
1.ノンクロス工法の利点は以下の2点です。
  1. 作業時間の短縮。
  2. 樹脂ライニング層にガラスクロスやガラスマットなどの異物が混在しないことによる、耐食性の向上。
2.ノンクロス工法の欠点(懸念される点)は以下の通りです。
  1. 樹脂ライニング層の膜厚管理:GP-202は通常施工で規定の膜厚確保が可能。
  2. クラック追従性の低下:GP-202は樹脂硬化物として50%の伸び率を保有。(地下コンクリート構造物へのライニング施工において、過去7年間クラックの発生なし)
ピンホール発生を抑制するには施工上どのような点に留意すればいいですか?
素地調整の段階で、金鏝にて、しごくようにして塗布処理をすればかなり高い確率で、ピンホールを抑制することができます。下地の素地調整が不十分な場合、GP202の主剤にミルコンなどの増粘剤を混入し、金鏝にてしごきながら塗布処理をすることで抑制することができます。
調査・診断サービスをお願いしたいのですが?
当社には、コンクリート診断士の資格を有する防食工事専任の診断士がおります。価格については、営業担当にお問い合わせ下さい。
4.その他
エポマー®工法の特徴を教えてください。
上水道、下水道、ビルピット関係それぞれに適応した製品仕様をラインアップしています。各用途に対する当社製品の特徴については、エポマー製品概要、特徴のページを参照下さい。
エポキシ樹脂で対応できない用途があれば教えてください。
また、この場合どんな製品を使用すればいいのか合わせて教えてください。
エポキシ樹脂硬化物の耐熱性は60℃が上限です。スチームやボイラーの過熱により廃液がこれ以上の温度になる場合は、エポキシ樹脂によるライニングは適用不可です。また、濃度の高い酸やアルカリ分を含んだ廃液でも適用不可になる場合がありますので、都度当社に確認して下さい。このような場合には、ビニルエステル系のエポマー®を推奨致します。