2010年2月8日
各 位 麻益株式会社 旭化成せんい株式会社 |
| 環境対応型新フィルターバグ「 −従来のフィルターバグに比べCO2を20%削減− |
このたび、麻益株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:髙木喜弘、以下「麻益」)と旭化成せんい株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:高井秀文、以下「旭化成せんい」)は、旭化成せんいの特殊不織布「スマッシュ」※1を使用することで省エネルギーと長寿命を実現した、環境対応型新フィルターバグ※2「 麻益は、「 |
| 1. 開発の背景 | ||||||||||||||||||||||||||
| 世界的に環境問題や温暖化対策への対応が必要とされており、特にCO2を始めとする温暖化ガス削減への取組みは、日本のみならず全世界に共通した喫緊の課題となっています。 この環境負荷の軽減・省エネルギー化・CO2排出量削減といった時代の要請に応えるべく、麻益と旭化成せんいは共同でフィルターバグの開発を続けてきました。今回開発した環境対応型新フィルターバグ「 |
||||||||||||||||||||||||||
| 2. 「 |
||||||||||||||||||||||||||
| 「 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
| 「 |
||||||||||||||||||||||||||
| 3. 事業計画 | ||||||||||||||||||||||||||
| (1) | 旭化成せんいはフィルター素材を供給し、麻益がフィルターバグの製造と販売を担当します。 | |||||||||||||||||||||||||
| (2) | 2015年度には国内外で売上高10億円を目指します。将来的には数十億円規模の事業に育成する計画です。 | |||||||||||||||||||||||||
| (3) | 素材はポリエステルでスタートし、耐熱性・耐薬品性などの市場ニーズに応じて他素材での展開も図ります。 | |||||||||||||||||||||||||
| (4) | 2010年2月10日(水)〜12日(金)に東京ビックサイトで開催される省エネルギー・新エネルギーの総合展示会、「第34回地球環境とエネルギーの調和展(ENEX2010)」へ出展します。 | |||||||||||||||||||||||||
| ※1 特殊不織布「スマッシュ」とは | ||||||||||||||||||||||||||
| 旭化成せんい独自の技術で開発したスパンボンド法の特殊ポリエステル長繊維不織布で、熱可塑性の特長を持ち、加熱プレス成型加工ができる高機能不織布です。主に、 食品・薬剤容器、育苗ポット、成型フィルター分野でご採用いただいています。 | ||||||||||||||||||||||||||
| ※2 フィルターバグとは | ||||||||||||||||||||||||||
| 様々な業種の製造現場で、含塵ガス内の煤塵分離や生産工場における有価粉体製品の回収などを目的に濾過式集塵装置が設置されていますが、この集塵装置の中で使用される袋状のフィルターが“フィルターバグ”です。 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
| <ご参考> | ||||||||||||||||||||||||||
| 麻益株式会社の概要 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
| 旭化成せんい株式会社の概要 | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
| ※ | 「スマッシュ」「ロイカ」「エルタス」「ベンリーゼ」「ベンベルグ」「レオナ」は、旭化成の登録商標です。 | |||||||||||||||||||||||||
| >お問い合わせはこちら | ||||||||||||||||||||||||||
| 以上 | ||||||||||||||||||||||||||