ホームシアターとガレージを兼ねた趣味空間のある住まい
大好きなバイクを室内に置けるように外と高さを合わせた土間空間。マンション住まいの時は、洗車などにも不便があったが、今では土間で手入れをしたり、眺めたり、存分に楽しめるという。
入口の掃き出し窓のシャッターを閉じ、内側のスクリーンを下ろせば、ホームシアターに早変わり。スピーカーや照明システムを組み込み、窓や壁面のサイズを調整して設計したため、窓とは思えない仕上がりを実現しました。
2階の明るいリビングは、家族が集う広々とした空間に。実際に暮らしてみて、予想以上に明るかったそう。居心地の良さから家族が一緒に過ごす時間が増えました。
玄関とそろえたタイル仕様の廊下は、一体感があり、広く見える効果も。上の吹抜けからの光が白い床や壁に反射し、とても明るい空間に。
ロフトを設けた三角屋根がアクセントになった外観。娘さんの部屋から続くロフトは、空間を縦に活かし、ゆとりを実現。1階の土間へは、バイクや自転車などの出し入れのため、スロープとし、使いやすくしました。
東西に細長い敷地で南側には家が建つことが決まっていたMさん。リビングを2階に設け、上部を吹抜けとすることで、明るく快適な空間になりました。ゆとりのLDK空間ができたことで、家族一緒に過ごす時間も増えたそう。もう一つのこだわりであった、趣味の空間は、バイク、自転車や釣り道具などご主人のお気に入りの品に囲まれた空間に。スクリーンを下ろすことで、ホームシアターに様変わりする趣味空間は家族にとっても楽しい場所。居住空間と見せる空間、両方のバランスを取ることで、家族みんなが毎日暮らしを楽しむ、理想の住まいを実現しました。
【所在地】愛知県 M邸 【家族構成】夫婦+子ども2人+犬1匹
【デザインモデル】CUBIC 【延床面積】128.69㎡(38.9坪) 【敷地面積】154.45㎡(46.7坪)