屋外と屋内、2つの吹抜けで明るさと家族のつながりを実現した3階建て
室内と室外、二つの吹抜けから光を採りこむ開放的な2階LDK。アイランドキッチンの採用でより解放的な空間に
1階廊下の階段周りにも縦格子を採用し、屋外吹抜けからの光を柔らかく取り込む
中庭と3層の吹抜け空間。右側の、隣地と接する側には縦格子を採用し、視線を程よくカット
中庭やベランダなど小さなスペースが室内にゆとりを生みだす。屋外吹抜けは採光の役割だけでなく、視線が抜けることで広く感じられる効果も
約30畳の2階LDKスペース。アクセントウォールの裏側には造り付けの収納があり、ゾーンを分けてすっきり暮らせる設計になっている
キッチン奥のユーティリティスペース。物干し用ベランダも隣接し、家事を効率的に行える。夫人用のデスクもあり、自分だけの時間を過ごせる
ダイナミックな造形の3階ベランダは、月を眺めたり、友人を招いてお酒や食事を楽しんだり。都会にいながらアウトドアを満喫できるスペース
1階シューズクローク。ロードレーサーが趣味のご主人のために、玄関とは別に、専用の出入り口も設けた
地震や火災に対する強さがそのまま外観のデザインに表現されたK邸。頑強な構造を活かして車2台を駐車できるガレージも確保
近隣に家が建て込む敷地。地震や火災に強いことは勿論、明るさや子どもがのびのび遊べることもポイントに複数のメーカーを検討した結果、ヘーベルハウスのダイナミックなデザインに惹かれたというK様。その大きな特徴は屋外と屋内、2つの吹抜け。屋外は、南北に長い敷地の中央に設けたコの字空間。1階中庭から3階まで貫き、建物全体に明るい光を採りこみます。室内は、2階LDK上の開放的な吹抜け空間。3階子ども部屋とつながり、自然と互いの気配が感じられます。屋外吹抜けに面した階段には縦格子を設け、室内に光が程よく抜ける設計に。「都会にいながらアウトドアの感覚も満喫できる。家族の時間を大切にできる住まいになりました」
【所在地】東京都 K邸 【家族構成】夫婦+子ども2人
【デザインモデル】FREX 【延床面積】249.60㎡(75.5 坪) 【敷地面積】174.45㎡