中庭に向けて三世帯の暮らしを開き、光や風、緑のゆとりある暮らし
中庭をコの字型に囲む独自のフォルム。建物を左側にずらすことで車庫スペースも2台分確保
お母様がこまめに手入れをされている中庭。縁側を設け、内と外をゆるやかにつなぎます。2階を軒のように少し張り出すことで、プライバシーもゆるやかに区切ります
お母様と妹夫婦が暮らす1階のLDK。中庭側に暮らしを開くことで、室内に柔らかな光を満たします
姉夫婦が暮らす2階LDKは中庭の空から光を取り込みます。お気に入りのインテリアで居心地のよい空間
隣家側を縦格子で目隠しした姉夫婦のプライベートベランダ。1階のLDKともゆるやかに気配がつながります
ベッドや窓位置などプライバシーを考慮した姉夫婦の寝室。リゾートホテルのようなくつろぎのインテリア
中庭に面した2階廊下は書斎コーナーとして利用
2階LDKの奥に設けた隠れ部屋。一人の時間を過ごせる場所も、三世帯暮らしには大切
階段の壁を利用したギャラリー。アクセントクロスが目を引きます
1階奥の、中庭の眺めが一番いい場所にお母様の和室を設けました。日中は床上げの段差に腰掛け、中庭を眺めて過ごせます
街並みと調和したモダンな佇まいが印象的なW邸。お母様、妹夫婦、姉夫婦が暮らす三世帯住宅です。生活時間帯の異なる三世帯が快適に暮らせるよう、中庭を囲むコの字型の建物計画を提案。中庭に向けて窓を設けることで、周囲の視線を気にせず光や風を取り込み、緑を楽しむ暮らしが実現しました。1階をお母様と妹夫婦、2階を姉夫婦のフロアとし、玄関や水廻りを含めて生活空間を分離。中庭を介して互いの気配が程よく伝わります。「普段は食事も世帯別で集まることは少ないのですが、たまに料理をおすそ分けしたり、旅行で留守のときは声をかけあったりと、ちょうどよい距離感です。防犯面でも安心で、三世帯一緒だからゆとりある中庭空間が叶えられたと思います」
【所在地】東京都 W邸 【家族構成】母+妹夫婦+姉夫婦
【デザインモデル】CUBIC 【延床面積】230.67㎡(69.7 坪) 【敷地面積】281.53㎡