バルコニーや屋上など自由に使えるアウトドア空間で、オフの時間を楽しむ
ダウンフロアのリビングには暖炉を採用。ソファや窓枠などいろいろな場所に腰掛けてくつろげます。「雨の日に室内から外を眺めるのもいいものです」
バルコニーのデッキチェアがY様のお気に入りの場所。「ここに越してから子どもが植物に興味を持つようになり、ミニトマトやイチゴを育て始めました」
バルコニーをL字に囲む変化のある空間。来客時はキッチンにママたち、子どもやパパたちはダイニングやリビングでそれぞれに過ごすそう
広々とした3階ベランダや屋上では、バーベキューやプール遊びを楽しめます。屋上へは螺旋階段でつながるコンパクト設計
360度の見晴らしを楽しめる屋上。自宅にいながらキャンプ気分
客間としても使える床上げ和室。下はたっぷり収納を確保
スタイリッシュにコーディネートされたY様の仕事場。奥まった場所ながら、ガレージ側から程よく採光を確保
外構と一体でデザインされたファサード。屋上へ伸びる螺旋階段がアクセントに
「仕事場を自宅に置くことが決まっていたので、オンとオフの切り替えをできるようにしたかった」というY様。1階はY様の仕事場、2階は家族で過ごすLDK、3階は個室とフロアによって機能を分けることで気分の切り替えができる設計に。ポイントになるのは外部空間の活かし方。リラックス感のある2階リビングと大開口でつながる東側のバルコニーは、周りを壁で囲うことで部屋続きで使える場に。床面を下げたリビングのこもり感と、空とつながる開放感を同時に味わえます。3階ベランダと屋上は気分を変え、本格的にアウトドアを楽しむ場に。「バーベキューに星空観察。子どもと楽しく過ごしています」と住み心地に大満足されています。
【所在地】埼玉県 Y邸 【家族構成】夫婦+子ども1人
【デザインモデル】FREX 【延床面積】148.16㎡(44.8 坪) 【敷地面積】132.28㎡