こだわりのインテリアと空間設計で心地よく暮らす家
ダウンフロアと織り上げ天井の採用で空間を縦に広げた2階リビング。西海岸のリゾートをイメージしたくつろぎのスタイル
リビングとダイニングは、ステップやアイアン枠の室内ガラスで空間をゆるやかに分離。インテリアスタイルも無理なく切り替えて
ブルックリンのカフェをイメージしたダイニング。リビング側のカウンターは大人も子どもも使えるワークスペース
ウッディなキッチンには、壁面や床にそれぞれデザインの異なるサブウェイタイルを採用。大型の電化製品も食器棚にビルトイン
対面カウンターの収納は一部をガラス張りとし、ショーケースのように見せる収納に。木貼り天井、食器棚の間接照明がキッチン空間を美しく彩ります
アクセントクロスが楽しいキッズスペースは、リビングと床の高さが異なることで遊ぶ場所が明確に。急な来客時には木製の引き戸を閉めれば目隠しできます
浴室は壁・床面をタイル仕上げとし、手前の洗面所ともにモノトーンな色合いで統一
シンプルで重厚感ある外観。車2台を並列駐車できるガレージは、玄関とはアプローチを分けながら内部でつながる設計
お子さんの入学に合わせて家づくりを始めたYさん。災害に強い家をとヘーベルハウスの展示場を訪ね、そこで耐震性に優れた重鉄構造なら、空間を広く自由に活かせることに気づきました。1階は車2台を並列駐車できるガレージと書斎。2階はガレージ上部の床を下げ伸びやかなダウンフロアリビングに。キッチン奥にはユーティリティや室内物干し場を設け、便利な家事動線も確保。3階個室フロアの上には屋上と太陽光発電を併設するなど、4層の空間をフル活用。インテリアには海外のホテルで見た様々なスタイルを採用。「リビングはアメリカ西海岸、トイレはパリ、キッチンはニューヨーク。そんな私たちのイメージを見事にコーディネートし希望を叶えてくれました」とスタイリッシュな空間を楽しまれています。
【所在地】東京都 Y邸 【家族構成】夫婦+子ども3人
【デザインモデル】FREX 【延床面積】209.97㎡(63.5坪) 【敷地面積】101.52㎡(30.7坪)