愛犬と伸び伸び暮らせる2階リビング&バルコニーのある家
ダウンフロアによる空間の変化、外への視線の抜けなど、視覚的な広がりを考慮した2階リビング
大きな一枚ガラスを活かした眺めのよい2階LDK。室内と外を一体化し広々とした空間が生まれます
頑強な躯体構造が可能にした深い軒で、部屋のように使えるバルコニー。天然木と人工芝を組み合わせ、愛犬が伸び伸び遊べます
南北にバルコニーが広がる開放的なLDK。アイランドキッチンの背面には、お気に入りの食器を飾れる収納を設置
リビング壁面の棚はオーダーで設えたもの。見せる収納としてインテリアを楽しまれています
1階をプライベート、2階をパブリックとフロアで用途を分けたため、2階フロアは愛犬たちも自由に動き回ることができます。無垢の床材は愛犬の脚にも優しい素材です
木貼り天井と無垢の床材に包まれる、心地よい玄関ホール
隣の敷地との間のスペースを活かした緑の小路。玄関前には愛犬たちが足を洗える水栓も設置、気ままに遊べます
お散歩から帰ってきたら、門扉のゲートを閉め、建物の周りを自由に走り回ることができます。外に飛び出す心配なく遊べる設計で、ご家族も安心
隣に建設した賃貸住宅と、建物が一体に見えるデザインに。モダンで端正なフォルムです
陽当たりのよい土地を手に入れ、「家族が一緒に過ごすリビングは明るい2階に。愛犬と遊べるウッドデッキも欲しい」と考えられていたK様。開放的なアウトドア空間を提案するヘーベルハウスのモデルハウスは、正にイメージ通りと即依頼を決められました。完成したK邸の一番の特徴は、南北にバルコニーを配置した2階LDK空間。南のバルコニーは、天然木のウッドデッキと人工芝を組み合わせ、愛犬と楽しく過ごせるスペースに。深い軒で日差しをカットし、高さのある壁で周囲の視線を上手に遮ったプライベートな庭です。「北のバルコニーも壁で囲まれていて、南北とも窓を開けたまま過ごせる。自然の気持ちいい風が抜けていきます」。室内は木の質感を大事にしたインテリアや無垢の床材を採用。ダウンフロアで2.8mの天井高を確保したリビングにはカーペットを敷き、くつろいで過ごせるスペースに。愛犬も満足の、住み心地のいい家が生まれました。
【所在地】東京都 K邸 【家族構成】夫婦+子ども2人+犬2匹
【デザインモデル】FREX 【延床面積】152.88㎡(46.2坪) 【敷地面積】150.16㎡(45.4坪)