

重鉄の強靭な構造が生む、ゆとりある空間。
重厚な壁を活かした、堂々たる佇まい。
モダニズムの思想を正統に受け継ぐ
ヘリテイジモデル[フレックス タウ]。
それは住まい手の誇りとなり、
かけがえのない愛着を育みます。
理想の暮らしと出会える
カタログ2冊セット贈呈中
WEBで来場予約受付中
ビデオ通話でのご相談も承ります


例えば、床を下げ、より空間に
縦の広がりをもたらすダウンフロア。
床が低くなることで独特の落ち着きが生まれ、
天井の高い開放感とも相まって、
特別な安心感と心地よさに満たされます。


触れる度に伝わる、木の温もり。
選び抜いた石や鉄の存在感。
インテリアを素材からこだわれば、
日々はもっと彩り豊かになる。
時の経過とともに表情を変える味わいに、
深い愛着を覚えます。


深い軒に抱かれた半屋外空間。
そこは屋内のような安心感と、
屋外の開放感が共存する場所。
日々に心地よい風を届け、
四季の変化にも心を留められる、
特別な時間が流れています。


フレックス タウでは、短辺と長辺を独自の黄金比で構成した柱配列を採用。シンプルで明快な配置を住まいづくりの基本とすることで、暮らしを末永く支える強さと、空間の解放を実現しています。
土地に対して適切な位置に玄関を定め、柱が描くグリッドに素直に動線や間取りを配します。広いエントランスと廊下、緩やかな階段。シンプルな空間は、柱を上質なインテリアとしても映えさせます。
外へ張り出すスラブで外観を囲います。それにより1階には適度な庇を、2階には豊かな屋外空間を創出。軒や庇による彫りの深い造形は大胆な陰影を生み、住まいに堂々たる佇まいを与えます。
フレックス タウの根幹を支えるのは、150mm角、9.0mm厚の骨太の角柱。さらに、ヘーベルハウスでも、主に3〜5階建てで使用される[重鉄・システムラーメン構造]を2階建て低層邸宅に採用しています。

へーベルハウスが創業以来一貫して採用する壁、ALCコンクリート[へーベル]。それは高強度・耐火性・耐久性など8つの性能を併せ持つ理想的な建材。さらに、独自の彫りと塗りを施すことで、住まいに洗練されたモダンな印象を与えます。

1階と2階どちらにも設置でき、多彩な天井高を演出できます。さらに、[ハイルーフユニット]と組み合わせれば天井高はより高まり、一層の開放感が得られます。
2階の天井に設置し、天井高を部分的にアップすることができます。8帖を基本とするユニットは連結もできるので、さらに広々とした開放感を得ることも。天井を上げたことで現れる梁型は、空間の絶妙なアクセントにもなります。
理想の暮らしと出会える
カタログ2冊セット贈呈中
ビデオ通話で住まいづくりの
ご相談お受けいたします
WEBで来場予約受付中
ビデオ通話でのご相談も承ります
WEB来場予約受付中