loadingIcon
ヘーベルハウスLONGLIFE IS BEAUTIFUL デンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のロゴマーク

ゆとりのある暮らし

DNAを守りながら、次なる名品を目指す。
レ・クリントが世代を超えて愛される理由

ヘーベルハウス オークラランド展示場のダイニングに設置したデンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のペンダント・ブラス

ダイニングリビングワークスペース寝室

日本でも絶大な人気を誇る北欧・デンマークの照明ブランド「レ・クリント」。1900年代に生み出されたシェードをはじまりとし、企業としては80年の長い歴史を持つ。なぜレ・クリントの照明は、いつの時代も多くの人から愛されるのか。最高経営責任者を務めるキム・イェンセン氏が、ブランドの想いや「ヒュッゲ」という言葉を紐解きながらその理由を語ってくれた。

人の手で、折る

デンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のショールームでインタビューに答える最高経営責任者キム・イェンセン

レ・クリントの歴史は1900年代、デンマークを代表する建築家のP.V.イエンセンが、オイルランプのシェードを生み出したことにはじまる。日本の折り紙からインスピレーションを受けて作られたシェードの特徴は、なんといってもその「折り」にあった。

「紙を折ったような形状が、あかりを『広げる』のに最適なんです。光を拡散するデザインが、私たちの原点。DNAのひとつですね」。

じつはレ・クリントのシェードは、すべて職人の手によって作られている。大きく広げられたプラスティックシートが繊細かつ迷いのない手つきで次々と、スピーディに折られていくさまには圧倒される。

「この複雑な折りは、人の手でなければ生み出せません」。

デンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のショールームでインタビューに答える最高経営責任者キム・イェンセン

レ・クリントのシェードの折りは、職人技の賜物だ。スピードや正確さ、一定の力も求められる。「私もトライしたことがありますが、ちっともうまくできませんでした」とキムさんはチャーミングに笑う。こうした技術は、ベテランから新人へと長い年月をかけて受け継がれていくという。

「習熟には3年、一人前になるには10年かかります。日本の寿司職人のようでしょう?」。

デンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のオーデンセにある工場で作られるランプ

そもそもレ・クリントが誇る緻密な折りを実現できる機械は存在しないが、「奇跡的にそんな機械ができても、人の手を使いつづける」とのこと。なぜこうも、クラフトであることにこだわるのだろうか。

「機械ではあたたかみを出せないからです。人が折るから、伝わるものがある。そういえば以前、日本の茶筒をいただいたのですが、それを手に取ったときにも同じものを感じましたね」。

クラフトならではの、あたたかみ。あかりが点いていないときにもにじみ出るそれは、作り手の愛情や信念が生み出すものなのだろう。

メイド・イン・デンマークを守りつづける

レ・クリントのDNAはシェードの「折り」ともうひとつ、「地元で生産すること」にもある。製品に使うネジなどの細かな部品まで、できるかぎり自社の工場で製作。いわゆる「北欧ブランド」を掲げながらも生産拠点は国外に移す会社が多いなかで、メイド・イン・デンマークのみならず「メイド・イン・オーデンセ(レ・クリント社のある街)」を貫いているのだ。どうしても自社で作れない部品はオーデンセ、もしくは近郊の街にある、技術力が高く信頼できる企業に依頼している。

デンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のオーデンセにある工場で使われるランプの部品

「デンマークは高品質なものづくりをする国です。ではいいものとは何かと言えば、私たちはまず『長く使えるもの』だと考えています。いいソファは布地を張り替えれば長く使えるし、いい靴はソールを替えれば長く履ける。同じように『いい照明』を生み出すためにも、長く使うことを前提としたていねいなものづくりを徹底するデンマークで作ることにこだわっているのです」。

そして「長く使う」ためには普遍的で美しいデザインも欠かせない。レ・クリントの製品ラインナップを見ると、堂々たるクラシックからモダンまで揃っているが、すべてに共通しているのはフォルムの美しさ、そして「定番」としてのたたずまいだ。

ヘーベルハウス オークラランド展示場の書斎(ワークスペース)に設置したデンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のテーブルランプ モデル306 ブラス

「私たちは常に、新しい『名作』をどう生み出すかを考えています」。

デンマークには、『デンマークの次なる名作(Danmarks næste klassiker)』というテレビ番組もある。長く愛される製品を作ることへの視座が高い国だと言えるだろう。一時的に流行するものではなく、どの時代でも受け入れられる照明を——それがデンマークで生まれ、国を代表するブランドとなったレ・クリントのデザイン哲学なのだ。

暮らしとあかり

ヘーベルハウス オークラランド展示場のリビングに設置したデンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のスノードロップフロアランプ

デンマークには「ヒュッゲ」という言葉がある。日本でも2017年ごろから目にするようになった言葉で、「人と人との関係から生まれるあたたかい時間」「居心地のいい雰囲気」を指す。家族や友人と過ごす愛のある時間は、なによりも価値あるヒュッゲな時間。レストランなどで過ごすことももちろんあるが、デンマーク人は友人を自宅に招待することも多いという。

「長い冬、長い夜を過ごすデンマーク人にとって、家は心の拠り所です」。

ヒュッゲな時間を過ごすために彼らが大切にしているのが、照明だ。照明はただ「照らす」だけでなく、心を落ち着かせ、ムードを作り、心地のよい時間を作り出す役割を担う。たとえばデンマークではフロアランプやウォールランプなど、1つの部屋に5〜7つの照明を使う。日本のように部屋全体を照らす照明がひとつということはなく、時間帯やシチュエーションによって細かくあかりを変えていく。

ヘーベルハウス オークラランド展示場の寝室に設置したデンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のクラシック テーブルランプとキャンドルライト

「デンマークでは、こうした暮らし方が当たり前なんです。ぜひ試してみてください。照明がすべてではないけれど、家で過ごす時間がより豊かなものになりますよ」。

世界中のヒュッゲを支えてきた、レ・クリント。これからの時代、照明ブランドとしてどのような存在でいたいのだろうか。

「新しい技術は取り入れていきますが、シェードの美しさに注力するスタンスは変わりません。デンマークでも、若者のライフスタイルは劇的に変化しています。でも、いくらデジタルコミュニケーションが進んでも、同じ空間で過ごす時間や対話の大切さはいつの時代も同じはず。そんな『集う場』を照らすあかりとしての役割をまっとうしていきたいと思います」。

世代から世代へつながる照明を

レ・クリントにとってのLONGLIFEとは? 最後にそう問うと、ゆったりと椅子に腰掛けたキムさんは「その答えは、私の体験をお伝えするのが一番だと思います」と優しいまなざしで語ってくれた。

「約50年前、私が5歳のときですね。デンマークの名作椅子に座る父の膝で、絵本を読み聞かせてもらっていました。横にある照明は、父が祖母から譲り受けたレ・クリントのブラケットライトです。そしていま、私はその椅子に座り5歳の双子の孫に本を読み聞かせています。もちろん、同じブラケットライトを点けて。ちなみに孫のひとりはバイキングのような子で(笑)、ライトのアームを壊してしまいましたが修理に出したら元通り。変わらず使っています。

将来、孫たちがおじいさんになったとき、あの椅子に座って、ライトを点けて、自分の孫に本を読み聞かせる——そんな未来を暮らしの中に思い描けること。それが私たちの考えるLONGLIFEです」。

デンマーク老舗照明ブランド LE KLINT(レ・クリント)のショールームで撮影した最高経営責任者キム・イェンセンのポートレート

スキャンデックス : https://www.leklint.jp/

ヘーベルハウス オークラランド展示場の外観

ヘーベルハウス オークラランド展示場
フレックス(4階建て・二世帯+店舗併用モデル)

  • ■住所:東京都世田谷区桜3-24-8(駐車場完備)
  • ■アクセス情報
    <車でお越しの場合>
    世田谷通り沿い環七から成城方面へ車で約10分
    環八から三軒茶屋方面へ車で約10分
    <電車でお越しの場合>
    東急世田谷線「上町駅」より徒歩約10分
    小田急線「経堂駅」より徒歩約15分
    <バスでお越しの場合>
    各路線「大蔵ランド前」徒歩0分
    ・東急バス
    園02 田園調布⇔世田谷区民会館
    渋24 渋谷駅⇔成城学園前駅
    渋23 渋谷駅⇔祖師谷大蔵駅
    ・小田急バス
    渋2 渋谷駅⇔成城学園前駅
    渋26 渋谷駅⇔調布駅南口
    ※営業時間等についてはお電話にてお問合せください。
  • ■お問合先:旭化成ホームズ(株)
    東京中央支店 営業課 03-3428-0906
  • ■HP: https://www.asahi-kasei.co.jp/hebel/model/detail/view/?mhid=16

LONGLIFE IS BEAUTIFUL トップページへ

LINK