営業/戸建住宅


業務内容
01展示場での接客
旭化成ホームズの住宅展示場へご来場いただいたお客様へ、へーベルハウスやへーベルメゾンなど、住まいのご案内およびご提案をします。
02間取りや予算のヒアリング
お客様のライフスタイルや間取りのご要望を確認し、 資金計画を含めた建築全体の計画をご提案します。
03プランプレゼン・契約
設計士やチームメンバーと協力し、 間取り図や完成予想図などをお客様へご説明します。ご希望に沿った提案をし、ご契約いただいた後も、間取りの詳細の打ち合せを行い、引渡しまでのスケジュールなどを丁寧にお伝えしながら、お客様と一緒に家づくりのお手伝いを行います。
04施工時のフォロー
設計や施工などは、専門のスタッフが対応しますが、工事中もお客様はさまざまな悩みや不安をお持ちです。お客様に一番近い存在として、細やかなフォローを行います。
05お引渡し・アフターフォロー
お引渡し時には、お客様と完成の喜びを分かち合いつつ、設備のご説明や、お引渡し以降のサポートについて丁寧にお伝えしていきます。
お客様が住まいで生活を始められた後のフォローも、当社では大切にしています。お困りのことはないかご連絡さしあげ、住み心地を確認いたします。
求める人財
-
共感力
お客様の想いに気づき、その想いを汲み取り受け止められる力。
-
想像力
お客様から伺う内容の背景に思いを巡らせ、本当の問題は何か見つけられる力。
-
熱意
お客様のお住まい・暮らしを絶対に良いものに仕上げるという「熱意」が最も必要。
-
必須資格
- 第一種運転免許普通自動車
-
歓迎する経験・資格
- 住宅営業のご経験/BtoCの営業経験
- 宅地建物取引士/ファイナンシャルプランナー
社員の声


営業
渡邊 大介
2020年入社
> 証券会社より転職
VOICE“責任の重さ”を乗り越えること。
その先にお客様の満足があります。
人とのコミュニケーションを通して人の役に立つ仕事がしたいと思い、前職は証券会社で営業を担当していました。お客様の資産形成のために金融商品を提案したいと考えて仕事を続けていましたが、次第に「もっと自信を持ってお客様に役立つ商品をおすすめしたい」という思いが湧いてきたんです。そんな時に出会ったのが旭化成ホームズでした。
元々は家の間取りを考えるのが好き、という些細なきっかけで住宅業界に関心を持ち、さまざまな展示場を巡ってハウスメーカーを見比べました。そこで目に留まったのがヘーベルハウス。その最大の理由は、 “ALL for LONGLIFE”のコンセプトが、私の「良いものを長く使いたい」価値観と合致したからです。そして何より「自分が家を建てるならヘーベルハウスがいい」と思えたことは大きかったですね。金融商品を通して資産形成をサポートする前職の仕事と、家を通して生活を支えるハウスメーカーの仕事。どちらもお客様のライフプランに関わるという点で共通しています。旭化成ホームズこそ私の経験を活かせるフィールドだと感じました。

入社後、何件かのお客様にご契約いただいた経験を通じて感じたことがあります。それは“家を売る”ことの責任の重さです。家を買うことは人生で一度あるかないかの大事なライフイベント。契約をする際に、サインをする手が緊張で震えてしまうお客様もいらっしゃいます。その場面を目の当たりにした際には、「自分の提案がお客様の人生を左右するんだ」と実感しますし、だからこそお客様にとっての最適なプランを考え、責任に応えていくのが営業の使命だと考えています。
ご契約は、お客様との長い関係のスタートラインに立った瞬間に過ぎません。私が達成感を感じられるのは、きっと実際に住み始めたお客様から「満足しています」と言っていただけた時だと思います。その「満足」のために、お客様に一番近い立場でベストな提案ができるようになりたい。前職で得たファイナンシャル・プランナーの資格や経験は、ローン組みなどの業務に役立っていますが、今後は設計などの専門的な知識を身につけ、よりお客様のためにできることを突き詰めていこうと思います。
【 休日の過ごし方 】
インドア派な私ですが、休日は婚約者の家族と車で出かけ、スマホの位置情報サービスを使ったゲームや御朱印めぐりをしています。サウナに行くのも好きで、近所のサウナがお気に入りの場所の一つです。

募集要項
-
給与・賞与
-
月給
260,000円~ (※左記金額は新卒入社時の月給です)
ご年齢・ご経験を考慮して決定します。 -
賃金形態
月給制
-
通勤手当
会社規定に基づき支給
-
残業手当
有:残業時間に応じて別途支給
-
賞与実績
年2回
-
退職金
有
-
社会保険
健康、厚生年金、雇用、労災
-
社宅制度
有(※借り上げ社宅制度/一定の利用条件を満たす必要があります)
-
-
就業時間
-
09:00~18:00
-
所定労働時間
08時間00分/休憩60分
-
フレックスタイム制
無
-
残業
有
-
-
休日
-
年間日数
121日
火・水休み(祝日は会社指定日に振替)
-
有給休暇
入社半年経過後12日~最高20日
-
-
その他制度
-
賞与
年2回(6月・12月)
-
育児休暇
1人につき最長3年まで※復帰後も時短勤務可能(約160名が取得中)
-
忌引き休暇
-
-
必須要件
-
・大卒以上
-
・普通自動車免許(AT限定可)
-
選考の流れ
- 書類選考
- 1次面接
(WEB) - 2次面接
(WEB・対面) - WEBテスト
受験 - 最終面接
(WEB・対面) - 内定