よくいただくご質問や、販売終了となった
商品についてご紹介いたします。

ポジティブリスト制度への適合について
Q1.『ポジティブリスト制度(PL制度)』とは何ですか?
A1.2018年6月13日に公布された食品衛生法等の一部を改正する法律により、食品用器具・容器包装について、安全性を評価した物質のみを使用可能とするポジティブリスト制度を導入しました(2020年6月1日施行)。
使用を認める物質のリスト(ポジティブリスト)を作成し、使用を認める物質以外は使用を原則として禁止する規制の仕組みです(以前は使用を制限する物質を定めるネガティブリスト制度でした)。
Q2.旭化成ホームプロダクツの製品はポジティブリストに適合していますか?
A2.はい、『ポジティブリスト制度(PL制度)』の対象の製品は適合しています。  現在のPL制度は合成樹脂製製品を対象にしています。
なお、ポジティブリスト制度は2025年5月31日に経過措置が満了しましたが、経過措置満了後の2025年6月1日に適用されたポジティブリストにも適合しています。
 対象製品:ホームページに掲載の下記の製品
  ①サランラップ®全製品
  ②ジップロック®全製品
  ③クックパー®「アク・あぶら取りシート」
 *ホームページに掲載されていない製品は、こちらからお問い合わせください。
Q3.パッケージ記載の 『食品衛生法に基づいて定められた 「食品、添加物等の規格基準」 に適合しています。』 とは どのような意味ですか。
A3.食品衛生法では、食品に接触する製品に対し、原材料に応じた規格基準が定められております。
パッケージにはこの規格基準に適合していることを表記しております。なお、合成樹脂製製品の 『ポジティブリスト』 は、 この食品衛生法の 「規格・基準」に定められていますので、Q2の対象製品はポジティブリストに適合していると言えます。
カスタマーハラスメントに対する基本方針

2025年6月1日
旭化成ホームプロダクツ株式会社

旭化成ホームプロダクツ
カスタマーハラスメントに対する基本方針

旭化成ホームプロダクツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:堀 栄一、以下「当社」という。)は、2025年6月1日付で「旭化成ホームプロダクツ カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定し、運用を開始することをお知らせいたします。

当社は、「まいにちを、たいせつに。」を企業スローガンに掲げ、健康と幸せを願う人びとの気持ちを想像し、実現し、生活者の“食といのち”に貢献することで、社会から必要とされ、感謝され、愛され続ける企業を目指してまいりました。その実現のためには、当社で働く従業員の人権を尊重し、安全かつ安心して働ける環境を確保することが不可欠と考えております。これからも従業員の人権を守りつつ、お客様にご満足いただける商品・サービスの提供に努めてまいります。

1.基本方針
当社は、お客様からのご意見等に対してこれまで通り真摯に向き合ってまいります。お客様からの商品・サービスに対するご意見は、当社にとってもサービス向上や商品改良、新商品開発のための貴重なフィードバックとなるものと考えております。一方で、お客様からの過剰な要求や当社社員への身体・精神に対する攻撃・威圧的な言動等といったカスタマーハラスメントは重大な問題であると考えており、カスタマーハラスメントに該当する行為に対しては、お客様へ注意喚起を行ったうえで、当社が必要と考える措置をとってまいります。悪質な行為と判断した場合は、弁護士・警察等の外部専門家に相談のうえ厳正かつ組織として毅然と対応いたします。
2.カスタマーハラスメントの定義
当社は、厚生労働省による「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に基づき、カスタマーハラスメントを、「お客様の要求・言動のうち、要求内容に妥当性を欠くもの、又は社会通念上不相当な言動(暴言、暴行、脅迫等)を伴うもので、従業員の就業環境が害されるもの」と定義いたします。 カスタマーハラスメントの主な例は以下のとおりですが、これらに限るものではありません。
  • 暴力・暴言、その他ハラスメント行為
  • 過剰または不合理な要求
  • 合理的範囲を超える時間的・場所的拘束
  • SNS やインターネット上での誹謗中傷
  • 従業員個人への要求・攻撃
  • その他内容等が社会通念上不相当と認められる要求・言動等
3.当社における取り組みについて
当社は、カスタマーハラスメントに対応するため、以下の通り、適切な社内体制を構築いたします。
  • カスタマーハラスメントに関する基本知識の周知
  • カスタマーハラスメントへの対応ガイドラインの策定
  • カスタマーハラスメント発生時の報告体制の整備
  • 外部専門家等(弁護士・警察等)との連携

家庭用商品、その他のお問い合わせ 家庭用商品、その他のお問い合わせ

「サランラップ®」「ジップロック®」「クックパー®」「フロッシュ®」「ズビズバ®」などの家庭用商品、その他のお問い合わせはこちらから。キャンペーンについてのお問い合わせは、キャンペーン事務局からご連絡させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
なお、技術的情報全般、販促、広告宣伝のご提案は受付できません。また、部署、担当者、在籍者のご紹介、お取次ぎも承っておりません。

家庭用商品、その他のお問い合わせは
こちらから。

お電話でのお問い合わせ

旭化成ホームプロダクツ株式会社
お客様相談室

0120-065-402

(土・日・祝日を除く 9:30〜17:00)
〒100-0006 東京都千代田区有楽町一丁目1番2号
(日比谷三井タワー)

メールでのお問い合わせ
  • ※公衆衛生・工事・災害などの理由で、営業内容や時間の変更、臨時に休業する場合があります。また夏期、年末年始等に休業する場合があります。
  • ※お電話でのお問い合わせは、内容を正確に承るために録音させていただいております。
  • ※受付時間外の食器用洗剤等に関する誤飲・誤食・誤点眼についてのお問い合わせは、下記にご相談ください。
  • 財団法人 日本中毒情報センター 中毒110番(一般の方専用)情報提供料:無料(通話料のみ)
    【大阪】TEL 072-727-2499(365日 24時間受付)
    【つくば】TEL 029-852-9999(365日 9:00〜21:00受付)

業務用商品のお問い合わせ 業務用商品のお問い合わせ

業務用商品のカタログ請求やお問い合わせはこちらから。

お電話でのお問い合わせ

旭化成ホームプロダクツ株式会社

東京03-6699-3430

大阪06-7636-3993

(土・日・祝日を除く 9:30〜17:00)

メールでのお問い合わせ

ノベルティ・ギフト用商品のお問い合わせ ノベルティ・ギフト用商品のお問い合わせ

ノベルティ・ギフト用商品のカタログ請求やお問い合わせはこちらから。

お電話でのお問い合わせ

旭化成ホームプロダクツ株式会社
特販グループ

東京03-6699-3114

「全国対応できます」
(土・日・祝日を除く 9:30〜17:00)

メールでのお問い合わせ