Point of view シェフの目線 鶏もも肉のフリカッセ マスタード風味 レシピPDFをダウンロード

クックパー®×月曜シェフ塾 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 當間 元シェフ

  • 横浜は常に変化と進化を続ける国際色豊かな街。そんな横浜駅西口に位置する横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、心温まる洗練されたサービスと快適さを提供する癒しの空間です。特に厳選された食材をふんだんに使用し、多くのゲストに支持されるバラエティ豊かな8つのレストラン&バーを有しており、世界ブランド「シェラトン」の名にふさわしい、横浜のハイセンスなホテルです。
    今回は横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズのレストランの中で中核を担う、オールデイブッフェ「コンパス」料理長 當間 元シェフに、ご披露いただきました料理「鶏もも肉のフリカッセ マスタード風味」と、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの厨房や料理作りについてお話しをお伺いいたしました。

「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの厨房設計の特徴としては5Fにメインキッチンがあり、そこで宴会用及び各レストランで使用するブイヨンや下処理した食材を各セクションに供給するシステムになっています。できるだけ既成品は使わず、手作りの料理を提供していきたいという総料理長の思いもあり、メインキッチンをセントラルキッチンとして様々な調理オペレーションに対応しております。その一方で人材の不足も大きな課題です。貴重な人手を有効活用することが何より必要とされております。」と當間シェフは話されていました。そして横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズのメインキッチンで特に欠かせない重要な機器がスチームコンベクションオーブンだそうです。

「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの厨房設計の特徴としては5Fにメインキッチンがあり、そこで宴会用及び各レストランで使用するブイヨンや下処理した食材を各セクションに供給するシステムになっています。できるだけ既成品は使わず、手作りの料理を提供していきたいという総料理長の思いもあり、メインキッチンをセントラルキッチンとして様々な調理オペレーションに対応しております。その一方で人材の不足も大きな課題です。貴重な人手を有効活用することが何より必要とされております。」と當間シェフは話されていました。そして横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズのメインキッチンで特に欠かせない重要な機器がスチームコンベクションオーブンだそうです。

  • 「スチコンは1台で、煮る、焼く、蒸すと様々な料理が完結できる機器です。ホテルでの調理オペレーションにはスチコンは欠かすことができない機器だと思います。メインキッチンには大型のスチコンが複数台配置されており、各レストランにも小型のスチコンが設置されているので、スチコンの機能を使いこなしていくことで調理の幅をさらに広げることも可能だと思っています。」と當間シェフが語るように、スチコンは横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの調理オペレーションの中心的役割を担っているようです。「そしてそのスチコン調理に付随する必要なアイテムの1つが「クックパーWS®」です。この1枚で深型天板をカバーできるので、料理の液漏れを防ぐことができる、さらに濡れても破れにくい素材で出来ているので、「クックパーWS®」ごと料理を持ち上げて移動させる際にも安心感があります。

今回ご紹介した料理「鶏もも肉のフリカッセ マスタード風味」は先ず白いルーがベースとなる料理なので焦げつきにくいことも助かっています。尚且つ水分量が多く重さがある料理ですが、移動させる際に十分重量に耐えられ、また高温調理にも強い。さらには天板に汚れもつきにくいため、若手の調理スタッフ達の洗浄作業も軽減されています。」と嬉しい感想をお聞きいたしました。 昨今の飲食業界の課題である人材不足に対応する一助となることを願い、「クックパーWS®」への評価を前向きに受け止めて参りたいと思います。當間シェフ、そして横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの皆様、本日は取材にご協力頂き誠にありがとうございました。「鶏もも肉のフリカッセ マスタード風味」が美味しく出来上がりました。

横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ
YOKOHAMA BAY SHERATON HOTEL & TOWERS
〒220-8501 神奈川県横浜市西区北幸1-3-23 TEL:045-411-1111(代表)
アクセス:
JR横浜駅西口から徒歩1分
■自動車利用のアクセス:
首都高速神奈川2号三ッ沢線「横浜駅西口ランプ」より約2分
第三京浜道路・横浜新道「三ッ沢ランプ」より約10分

FaceBook