レシピPDFをダウンロード
-
日本橋の街には、様々な文化と伝統ある食が息づいています。そのビル街の一角に佇むフレンチレストラン「La Paix(ラペ)」は、フランス語で“平和”を意味しており、いつも穏やかな心で人と人との温かな繋がりを大切にした料理や空間作りを目指しています。
今回は、日本らしい季節感に満ちたフランス料理で注目を集める「La Paix(ラペ)」のオーナー 松本 一平シェフ に、シェフが自信を持って提供するスペシャリティ、「オマール海老とセップ茸のパートフィロ包み焼き アメリケーヌソースとバターナッツカボチャソース」を中心に、厨房や料理作りについてお話を伺いました。
厨房に足を踏み入れると、調理台の左手壁側にはガスレンジなどの熱機器が配置され、その奥にはスチームコンベクションオーブンが位置しています。オープンキッチンではありませんが、厨房内からガラス越しにダイニングが見渡せるため、お客様の様子を確認しながら調理を進めることができる構造になっています。「厨房内では前菜、パティシエ、ストーブ前、ソーシエの各セクションの4名でオペレーションを行っています。各々が直接料理を提供できるように設計された構造となっているため、これによりスピーディーな料理提供が可能です。」と松本シェフ。

厨房に足を踏み入れると、調理台の左手壁側にはガスレンジなどの熱機器が配置され、その奥にはスチームコンベクションオーブンが位置しています。オープンキッチンではありませんが、厨房内からガラス越しにダイニングが見渡せるため、お客様の様子を確認しながら調理を進めることができる構造になっています。「厨房内では前菜、パティシエ、ストーブ前、ソーシエの各セクションの4名でオペレーションを行っています。各々が直接料理を提供できるように設計された構造となっているため、これによりスピーディーな料理提供が可能です。」と松本シェフ。
- また、スチームコンベクションオーブン1台、ガスオーブン2台が様々なメニュー作りを支えています。特にスチコンは蒸し料理、焼き物、お菓子の生地作り等、厨房内で中心的な役割を担っています。「スチコンの活用は非常に重要ですが、それに欠かせないアイテムの一つが「クックパーEG®小型スチコン用」です。食材の均一な焼き上がりを実現できますし、ホテルパン2/3サイズに切れているので手間やカットロスがなく、取り出しもスムーズです。また食材が天板にくっつきにくいため、綺麗な仕上がりが得られます。

さらに、まな板の上に「クックパーEG®小型スチコン用」を広げて使用し、そのままスチコンに入れることで、食材の色素がまな板に付着するのを防ぎ、スタッフの作業も軽減されます。特にパイ生地系のメニューの焼成には必須のアイテムです。」と松本シェフのコメントからはクックパー®の多様な利便性を実感されている様子が伺えました。松本シェフ、取材へのご協力ありがとうございました。シェフの愛情を注ぎ込んだ「オマール海老とセップ茸のパートフィロ包み焼き アメリケーヌソースとバターナッツカボチャソース」が完成です。
- La Paixラぺ
- 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1-9-4 B1F TEL:050-3196-2390
営業時間:
Lunch 11:30~14:30(クローズ)12:00(LO)
Dinner 18:00~22:00(クローズ)19:00(LO)
定休日:火曜日(不定期で月4回休み有り)
アクセス:
地下鉄銀座線 三越前駅 A1番出口 徒歩2分
地下鉄半蔵門線 三越前駅 A1番出口 徒歩2分