赤魚の煮付け
病院給食レシピ
短時間で調理でき、作業がスピーディに。
煮魚調理の落としぶたには「クックパーEG®スチコン用」がおすすめです。魚にやわらかくフィットするので煮汁がよく染み、短時間で調理することができます。また、使用するホテルパンのサイズにカットしてあるので、サッと敷けて、作業がスピーディに進むのもうれしいですね。(みつわ台総合病院)

- エネルギー:
- 182kcal/人
- 食塩相当量:
- 1.3g/人
ワンポイントアドバイス
ホテルパンの底にも「クックパーEG®スチコン用」を敷くと、調理後の洗浄作業がよりスピーディになります。

材料(1人分)
赤魚1切れ、A〔しょうゆ8g、砂糖3g、水30g〕、しょうが2g、さやいんげん30g、ごぼう40g、長ねぎ(白髪ねぎ)10g
作り方
- ❶鍋に薄くスライスしたしょうがと(A)を入れ、ひと煮立ちさせる。
- ❷赤魚は水気を切り、ホテルパンへ皮目を上にして並べる。
- ❸②に熱い①の煮汁をそそぎ、魚が浸るようにする。
- ❹③に「クックパーEG®スチコン用」を落としぶたとしてかぶせ、ホテルパンでフタをし、200℃に予熱したスチコンのコンビモードで20分間加熱する。
- ❺加熱後、常温で20分寝かせ、味をなじませる。
- ❻皿に盛り、白髪ねぎをのせ、湯がいたごぼう、さやいんげんを添える。