生鮭のマッシュポテト焼き
病院給食レシピ
ノンオイル調理で軽やかにボリュームアップ。
生鮭を乾燥マッシュポテトの衣で包んだフライ風のおかずは、「クックパーEG®スチコン用」を使うとノンオイル調理ができるため、ボリューム感とヘルシーで軽やかな味わいが両立できます。また、サッとすくえてきれいな形のまま取り分けでき、ホテルパンに衣が直接落ちないため、調理後の洗浄作業が簡単です。(緑風荘病院)

- エネルギー:
 - 207kcal/人
 - 食塩相当量:
 - 1.5g/人
 
ワンポイントアドバイス
生鮭だけでなく、白身魚や鶏肉でもおいしく調理できます。

材料(1人分)
生鮭60g、白こしょう0.01g、辛子粉0.6g、マヨネーズ(カロリーハーフタイプ)8g、マッシュポテト(乾燥)7g、ソース〔デミグラスソース6g、ケチャップ3g、ウスターソース3g、赤ワイン2g〕、付け合わせ〔いんげん30g、粒コーン(缶詰)10g、サラダ油2g、塩0.1g、こしょう0.01g〕
作り方
- ❶生鮭の切り身に白こしょうをふる。
 - ❷辛子粉をぬるま湯(分量外)で溶き、マヨネーズと混ぜたものに、生鮭をくぐらせてマッシュポテトをまぶす。
 - ❸ホテルパンに「クックパーEG®スチコン用」を敷いて②を並べ、200℃に予熱したスチコンのオーブンモードで約8分間加熱する。
 - ❹鍋に赤ワインを入れアルコール分をとばし、デミグラスソース、ケチャップ、ウスターソースを加え、とろみがつくまで煮込む。
 - ❺いんげんを約3㎝幅にカットして軽く下ゆでし、コーンと一緒にソテーし、塩、こしょうで味つけする。
 - ❻お皿に④のソースを敷き、鮭をのせて⑤を添える。
 
