あなたの、手荒れの原因となる家事について
あてはまるものをすべてお答えください。(1,000人が回答)
日本グローブ工業会調べ(2018年8月10日)
※対象者:週1回以上「水仕事」を行う全国20~60代の女性1,000人
※回答者年齢分布:20代-6.4%、30代-22.4%、40代-30.5%、50代-25.6%、60代-15.1%
-
アルコールは外部の刺激から肌を守ったり、肌の水分が逃げないように「フタ」の役割をしている「皮脂膜」を溶かしてしまいます。そのため、刺激物質は皮膚の深部に到達しやすくなり、手肌の乾燥をまねく原因のひとつになります。
※アルコールとはエタノールのことです。
-
-
[方法] ヒト正常表皮細胞を培養した表皮モデル(J-TEC 社ラボサイト エビ・モデル)に2w/w%洗剤水溶液を60分間接触させ24時間培養を行った後に、表皮モデルからの経表皮水分蒸散量(TEWL)をVAPO SCAN(アサヒバイオメッド社製)を用いて測定した。
当社実験による
(本データは測定の一例で、規格値ではありません)
皮膚科医209名にアンケート調査を
行ったところ
エステ講師
柿本佳子さん
@kakki.belleza
エステティシャン・セラピストのお仕事は「手が命」。私自身が愛用歴10年以上!アルコール成分が入ってないから、使った後も手が乾燥しにくい!8割以上の皮膚科医にも認められてるのも安心です。
料理好きインスタグラマー
m i k iさん
@miki______k
毎日の料理に洗い物はつきもの。1日に何度も洗い物をするからどんなにケアしてもカッサカサに…。フロッシュは手肌の水分を逃しにくいので、洗った後の手肌の潤いが違う!低刺激を実感しました。
子育てママ
林 希乃花さん
@nonokagram
料理・洗濯・食器洗いなどの家事や子育てで水に触れる機会が多い私にとって、手荒れは悩みの種の一つでした。フロッシュはハンドクリームがいらないくらい乾燥が気にならない!手に優しいことを実感しました。


-
手肌が弱いのでいつも手肌にやさしいタイプを使っている私でも違いを実感できました!
-
他社の自然派の商品でも出た、つっぱり感、しっしん、かゆみなどの症状がでなかった。
-
使い始めてから3,4日後くらいから手にベールをかぶせたように使った後も潤いが感じられました。
-
ハンドクリームを塗る回数が減りました!
※手肌にうるおいを与えたり、保護する成分が入っているわけではありません。
-
アロエヴェラ
天然
アロエヴェラ
エキス配合みずみずしい
アロエヴェラの香り。 -
ザクロ
天然
ザクロ
エキス配合甘くやさしい
ザクロの香り。 -
パフュームフリー
無香料・
無着色フロッシュ®の中でもっと
も手肌にやさしいタイプ。

全ラインアップで発売中。
よりエコにフロッシュ®をお使いいただけます。
※1回分は本体内容量の約8分目
美容師
harさん
@har_326
メイクをする時も手がガサガサしているとお肌に負担がかかってしまうので日頃の手のケアも大切。ノンアルコールのフロッシュは手肌に優しく手荒れが気にならずに使えます。デザインがインテリアの邪魔をしないところも◎