オーバーモールド用途:TPU代替を実現

旭化成のタフテック®とS.O.E.®は、オーバーモールド成形用コンパウンド原料としてTPU代替が可能です。優れたUV耐性や接着性、透明性、加工性など、様々な価値をご提供します。

オーバーモールド用途

接着性に優れるTPS配合で
TPU代替を実現

従来のTPU(熱可塑性ポリウレタン)によるオーバーモールド成形は、UVによる黄変・加水分解や高比重による重量増が課題でした。旭化成のSEBSはTPUより軽量で黄変し難く、加水分解を起こさず、基材への接着性にも優れるため、TPUの代替材としてこれらの課題を解決します。

オーバーモールド成形でこんな課題はありませんか?

  • TPU配合の場合:UV耐性・耐水性が低く劣化や黄変が生じる、硬くて重い成形物になってしまう
  • TPS配合の場合:PC (ポリカーボネート)、ABSなどの極性基材との接着力が弱い

旭化成のタフテック® H1517・ S.O.E.® S1614は、スチレン系熱可塑性エラストマー (SEBS)でありながら、PC (ポリカーボネート)やABS樹脂などの極性の高い基材に対して、良好な熱融着性・接着性を示すため、コンパウンドに配合することで、TPU配合およびTPS配合における上記の課題を解決することができます。

さらに、適切なグレードを選択することにより、透明性の実現や高流動性による加工性の向上など更なる細かいニーズにもご対応が可能です。

TPU代替でUV耐性・耐水性向上、軽量化・低硬度化を実現

オーバーモールド成形では、PCやABSなどの極性樹脂への接着性を高めるために、TPU配合コンパウンドが使用されることがあります。しかし、TPU配合コンパウンドはUV耐性や耐水性に劣り、加水分解などにより劣化や黄変が生じることがあります。

旭化成のタフテック®・S.O.E.®は、水添スチレン系熱可塑性エラストマーであり、UV耐性や耐水性に優れているため、TPUの代替材料として使用することで、こうした問題の改善が可能です。さらに、TPUと比較して軽量で、低硬度化も実現でき、配合量によってはコスト削減につながる可能性もあります。

タフテック®・S.O.E.®によるTPU代替にご興味があればお問い合わせください。

TPUとTPS配合の比較
SEBSはUV耐性に優れ、黄変や強度低下を起こし難い

PCやABSなどの極性が高い基材との優れた接着性

従来のTPS配合コンパウンドでオーバーモールド成形を行った場合、PC (ポリカーボネート)やABS樹脂との相性が悪く、基材との接着性が弱くなってしまうという課題がありました。

タフテック®H1517とS.O.E.®S1614は、スチレン系熱可塑性エラストマーでありながら、高いブチレン比率とスチレン含有率を両立しているという特徴を持っており、PCやABS樹脂などの極性の高い基材に対しても、良好な熱融着性・接着性を実現します。

タフテック®・S.O.E.®によるTPS配合コンパウンドにご興味があればお問い合わせください。

PCやABSなどの基材との高い接着性

H1517: 意匠性の高い「透明」エラストマーコンパウンドを実現

最終製品のデザインによっては、透明性を持ったオーバーモールドが求められるケースがあります。このような場合、ポリプロピレン(PP)を含むエラストマーコンパウンドを用いると、成形物の透明性が低下してしまう問題が生じます。

旭化成のタフテック® H1517など、PPとの相容性が良好なグレードを添加剤として用いることで、PPが配合されていても、透明性の高い成形物を得ることができるようになります。さらにタフテック® H1517なら、その基材への高い接着性というメリットを両立することが可能です。

タフテック® H1517に関する詳細なデータは資料ダウンロードよりご確認ください

意匠性の高い「透明」エラストマーコンパウンドを実現

超高分子量グレードのN527は、H1517と活用することで低硬度で高透明なエラストマーコンパウンドを実現します。

S1614:高い流動性で加工性を向上し、優れた外観品質を実現

オーバーモールド用コンパウンドの流動性が低い場合、基材の形状によってはショートショットやフローマークが引き起こされます。

このような問題には、高い流動性を誇るS.O.E.® ︎S1614が有効です。S1614をコンパウンドに配合することで、射出成形性・加工性に優れたコンパウンドが得られます。結果として、ショートショットやフローマークの発生が抑制されます。

S.O.E.® S1614に関する詳細なデータは資料ダウンロードよりご確認ください

高い流動性による加工性の向上で、優れた外観品質を実現

オーバーモールド用途の推奨グレード

その他の用途を見る

製品情報

旭化成のSEBS・SBSは、多彩な製品ラインナップをご用意しています。「樹脂改質材」や「相容化材」として、各種グレードがどのように活躍しているかご覧ください。

製品情報