第33回講道館杯全日本柔道体重別選手権大会

一覧へ戻る

齋藤圧巻の4連覇、5度目の優勝を飾る!!
高松、復活優勝!!代表争いに一歩リード!!
増渕、齋藤に決勝で敗れるも今後に繋がる準優勝!
73kg千葉、66kg寺居、3位入賞に留まる!

 11月18日(日)に、第33回講道館杯全日本柔道体重別選手権大会が、千葉県千葉ポート アリーナにおいて開催され、7階級239名の選手が出場して、競技が行われました。尚、本大 会は来年8月に行われます、北京オリンピック柔道競技大会第1次選考会も兼ねております。
 当部より、−66kg級に寺居高志。−73kg級に千葉大介。−81kg級に塘内将彦、高 松正裕、谷口徹。−90kg級に斎藤制剛、増渕樹。100kg超級に高橋宏明、高井洋平、大 鋸新の100名の選手が出場しました。
 −90kg級で齋藤が、4連覇のプレッシャーを撥ね除け、決勝戦も増渕と当部同士の接戦を 制し見事4連覇を達成しました。−81kg級では高松が、安定した試合内容で勝ち上がり決勝 戦も見事な体落しで『一本勝ち』を収め、811kg変更後の連勝記録を3に伸ばし存在感をアピ ールした。
 また、90kg級で増渕が、齋藤に敗れ準優勝に終わった。66kg級寺居、73kg級千葉 は、飛躍を期待させる3位入賞を飾った。  

詳細は、以下の通りです。

個人戦 −66kg級

2回戦

寺居 効果
(払 腰)
梅津
(綜合警備保障)

3回戦

寺居 技有
(袖釣込腰)
六藤
(三重県警察)

4回戦

寺居 一本
(合 技)
横口
(了徳寺学園)

準決勝

寺居 効果
(内 股)
荘司
(東海大学)

3位決定戦

寺居 一本
(裏 投)
小倉
(埼玉栄高校)

 寺居は、2回戦全日本選抜体重別選手権準優勝の梅津選手との対戦。序盤より先手先手で組み に行きペースを握る。その直後、組み勝った瞬間に払い腰で「効果」を奪う。その後も攻撃の手 を緩めずに寺居ペースで試合が進み試合終了。『優勢勝ち』を収めた。
 優勝候補梅津選手に勝ち、勢いに乗った寺居は、続く3回戦を袖釣込腰「技有」、4回戦合技 で『一本勝ち』で2年ぶりの準決勝進出。
 準決勝、荘司選手との対戦。試合開始より、激しい攻防が続く。試合中盤、内股の掛け合いを した一瞬の隙に不用意に潰れてしまい効果を奪われる。その後、何とかポイントを奪い返そうと 攻め込むも試合終了となり惜しく準決勝敗退。3位決定戦へ回った。
 3位決定戦、小倉選手との対戦。若手の選手に焦る事無く、しっかりと組み合い狙いすました ような裏投げを見事に決め『一本勝ち』。準決勝敗退にも気持ちを切らなかった価値ある3位入 賞となった。

個人戦 −73kg級

2回戦

千葉 一本
(体 落)
齋藤
(天理大学)

敗者復活2回戦

千葉 有効
(朽木倒)
白井
(国士舘大学)

敗者復活最終戦

千葉 技有
(朽木倒)
海老沼
(警視庁)

3位決定戦

千葉 一本
(掬 投)
西岡
(明治大学)

 千葉は、2回戦齋藤選手に一瞬の隙をつかれ『一本負け』を喫したが、敗者復活戦では自らの 柔道を取戻し、敗者復活2回戦白井選手に『優勢勝ち』。3回戦では、同年の学生チャンピオン 海老沼選手に終始攻め続け、朽木倒しで「技有」を奪い『優勢勝ち』と危なげない試合内容で3 位決定戦へ駒を進めた。
 3位決定戦は、今年の学生チャンピオン西岡選手との対戦。試合開始直後から千葉の持ち味で もあるスピードを活かした攻撃を行う。大外刈、背負投と動きながら繰り出し相手に攻撃の隙を 与えない。試合が動いたのは試合中盤、千葉の圧力に負け相手の頭が下がった瞬間、強引に掬投 に行くと見事に決まり『一本勝ち』。学生3位の千葉が、学生チャンピオン2人を倒しての3位 入賞を果した。

個人戦 −81kg級

2回戦

塘内 GS効果
(指導1)
西村
(セコム)
谷口 一本
(袖釣込腰)
仲田
(まるや接骨院)
高松 技有
(大外刈)
黒澤
(同志社大学)

3回戦

塘内 GS効果
(小内刈)
武田
(明治大学)
高松 一本
(払腰返)
小林
(日体荏原高校)

4回戦

塘内 GS効果
(朽木倒)
法兼
(綜合警備保障)
高松 一本
(横四方固)
花本
(明治大学)

敗者復活1回戦

谷口 一本
(裏 投)
渡辺
(自衛隊体育学校)

敗者復活2回戦

塘内 不戦勝
石川
(大阪府警察)

準決勝

高松 GS有効
(背負投)
仲田
(まるや接骨院)

決勝戦

高松 一本
(体 落)
法兼
(綜合警備保障)

 ブラジル世界代表でただ一人出場していた塘内は、調整不足からまさかの4回戦敗退。谷口も 2回戦敗退の中、4月以降階級を1階級(81kg級)上げ、負け無しの高松が実力を発揮した。
 高松は、2回戦、3回戦、と圧倒的内容で勝ち進み、4回戦今年の学生チャンピオン花本選手に 「指導1」を先行されるも慌てる事無く、試合終了間際に逆転の横四方固『一本勝ち』を収め勢 いに乗って準決勝へ。
 準決勝、今大会絶好調の仲田選手との対戦。同大学出身の2人は、手の内を知り尽くしてか試 合時間5分間では決着がつかずゴールデンスコア(GS)の延長戦へ。GS開始より果敢に攻め 得意の背負投で「効果」を奪い『優勢勝ち』。8年ぶりの優勝(当時73kg)に王手を掛けた。
 決勝戦、実力者法兼選手との対戦。試合開始より、激しい攻防が続く。序盤に一瞬の隙をつか れ「効果」を奪われるも焦る事無く、攻め立て場外際の大外刈で「有効」を奪い、逆転に成功す る。その後も守る事無く、高松本来の攻撃柔道で相手を攻め試合中盤、組み際の体落しが見事に 決まり『一本勝ち』。2度目の優勝を飾り、階級変更後負け無しの3連勝となった。

個人戦 −90kg級

2回戦

増渕 一本
(内 股)
細谷
(同志社大学)
齋藤 GS一本
(朽木倒)
山元
(京都府警察)

3回戦

増渕 一本
(大外刈)
中村
(国士舘大学)
齋藤  一本
(合 技)
青木
(セコム)

4回戦

増渕 一本
(合 技)
手塚
(東海大学)
齋藤  ○   GS一本
(肩 車)
西山
(国士舘大学)

準決勝

増渕 一本
(大内刈)
今井
(綜合警備保障)
齋藤 一本
(大内刈)
岩田
(兵庫県警察)

決勝戦

齋藤 (双手刈)
増渕

 齋藤、増渕共に全試合一本勝ちの圧倒的内容で決勝戦進出。決勝戦は、当部同士の同門対戦で 全日本選抜体重別選手権大会の再現となった。4連覇の期待がかかる齋藤は、2度も後輩に負け られない。一方の増渕は、是が非でも勝って初優勝を飾りたい。試合は、開始早々増渕が勢い良 く攻め立て、序盤に内股で「効果」を奪う。増渕ペースで試合が進み、再三、内股を仕掛けるも 齋藤は、落ち着いて捌き逆転を狙う。試合中盤齋藤が、増渕の大外刈を大外返で「効果」を奪い ポイントで並ぶ。その後、疲れの見えてきた増渕を齋藤が攻め立て試合の主導権を握る。残り1 分齋藤が組み際の双手刈で「効果」を奪い逆転する。その後もベテランらしい試合運びで増渕に 攻撃の隙を与えずに試合終了。齋藤が『優勢勝ち』で4連覇の偉業を達成した。連覇記録も歴代 2位(1位は古賀選手の5連覇)となり、来年の北京オリンピックに一歩前進した。

個人戦 100kg超級

2回戦

大鋸 効果
(払 腰)
堂前
(中央大学)
高井  ○  GS効果
(指導1)
村上
(綜合警備保障)
高橋  ○   有効
(大外刈)
紺野
(京葉ガス)

3回戦

大鋸 一本
(大外返)
生田
(綜合警備保障)
高井 技有
(指導3)
百瀬
(国士舘大学)
高橋 一本
(谷 落)
新井
(山梨学院大学)

4回戦

高井 GS有効
(払巻込)
高橋
(国士舘大学)
高橋 効果
(指導1)
片淵
(JRA)

敗者復活1回戦

大鋸 一本
(小外刈)
須藤
(国士舘大学)

敗者復活2回戦

大鋸 GS有効
(小外刈)
鈴木
(JRA)
高井 不戦勝
加藤
(愛知県警察)
高橋 有効
(払 腰)
白本
(筑波大学)

敗者復活最終戦

高橋  ○   一本
(出足払)
加藤
(愛知県警察)

各階級の結果

−60kg級

優勝 小川 武志(了徳寺学園)
2位 福岡 政章(綜合警備保障)
3位 高橋 寿正(秋田県警察)
3位 豊田 眞太郎(国士舘大学)

−66kg級

優勝 鳥居 智男(了徳寺学園)
2位 荘司 和大(東海大学)
3位 寺居 高志(旭化成)
3位 篠崎 悠 (了徳寺学園)

−73kg級

優勝 粟野 靖浩(筑波大学)
2位 中矢 力 (新田高校)
3位 千葉 大介(旭化成)
3位 成田 泰崇(アルゼ)

−81kg級

優勝 高松 正裕(旭化成)
2位 法兼 真 (綜合警備保障)
3位 仲田 直樹(まるや接骨院)
3位 渡辺 一貴(自衛隊体育学校)

−90kg級

優勝 齋藤 制剛(旭化成)
2位 増渕 樹 (旭化成)
3位 岩田 勝博(兵庫県警察)
3位 矢嵜 雄大(了徳寺学園)

−100kg級

優勝 竹谷 知記(東海大学)
2位 小林 大輔(日本大学)
3位 出口 雄樹(天理大学)
3位 増田 貴大(東海大学)

100kg超級

優勝 生田 秀和(綜合警備保障)
2位 片淵 慎弥(JRA)
3位 立山 広喜(国士舘大学)
3位 加藤 光将(愛知県警察)

一覧へ戻る



ページ上部へ