嘉納治五郎杯東京国際柔道大会 2007ワールドグランプリ結果報告

一覧へ戻る

90kg級泉、世界選手権の再現ならず!イリアデスに敗れ惜しくも準優勝!
90kg級齋藤、増渕共に優勝に一歩届かず3位入賞に留まる!
81kg級塘内、敗者復活戦を勝ち上がり北京へ望みを繋ぐ3位入賞!!
100kg超級高井、3位決定戦世界チャンピオンに勝ち、価値ある3位入賞!

 12月7日から9日までの3日間、日本で初めて男女同時開催される国際大会、嘉納治五郎杯 東京国際柔道大会2007ワールドグランプリが行われ、当部より4階級7名の選手が出場致し ました。尚、本大会は来年8月に行われます、北京オリンピック柔道競技大会選考会も兼ねてお ります。  大会初日、66kg級内柴正人が出場しましたが、2回戦で逆転負けを喫し上位入賞を果す事 は出来ませんでした。  大会2日目、81kg級に塘内将彦、高松正裕が出場し、塘内が2回戦で敗れるも敗者復活戦 を勝ち上がり3位入賞、北京オリンピックに望みを繋げました。また、高松は3回戦で肘を痛め るアクシデントがあり敗退。敗者復活戦も怪我をおして出場しましたが、力を出し切れず敗者復 活2回戦で敗退しました。90kg級に斎藤制剛、泉浩、増渕樹の3名が出場し、3名共に圧倒 的強さで準決勝まで進出し、齋藤、泉の同門対決を泉が制し決勝進出するもイリアデス選手に優 勢負けを喫し、惜しくも準優勝に終わりました。また、齋藤、増渕は3位決定戦を共に勝利し3 位入賞致しました。  大会3日目、100kg超級に高井洋平が出場し、準決勝まで勝ち上がるも優勝した石井選手 に惜しくも優勢負けを喫し3位決定戦へ回った。しかし、3位決定戦、世界チャンピオンリネー ル選手に競り勝ち価値ある3位入賞を果しました。

詳細は、以下の通りです。

大会初日

66kg級

1回戦

内柴 一本
(横四方固)
J.ウオティラ
(フィンランド)

2回戦

内柴 技有
(隅 落)
S.ミャラグチャ
(モンゴル)

 内柴は、1回戦横四方固めで『一本勝ち』し勢いに乗るかと思われたが、続く2回戦、試合開 始より、ポイントを奪いリードするもラスト、5秒隅落で「技有」を奪われ、まさかの2回戦敗 退。敗者復活戦は、ミャラグチャ選手が3回戦敗退の為、進出ならず。

大会2日目

81kg級

1回戦

高松 一本
(不戦勝)
M.ジャゴ
(南アフリカ)
塘内 一本
(合 技)
R.ディルラッセル
(ニュージーランド)

2回戦

高松 一本
(横四方固)
D.パボー
(スイス)
塘内 GS効果
(指導1)
Y.W.クォン
(韓国)

3回戦

高松 一本
(裸 絞)
S.コゼル
(ロシア)

敗者復活戦

1回戦

塘内 効果
(指導1)
D.シャオ
(中国)

2回戦

塘内 技有
(指導3)
D.フェルナンデス
(ベルギー)
高松 技有
(指導3)
A.フリッチ
(フランス)

最終戦

塘内 一本
(小内刈)
T.スティーブンス
(アメリカ)

3位決定戦

塘内 一本
(肩 固)
S.コゼル
(ロシア)

 高松は、1回戦『不戦勝』2回戦『横四方固め』と好調だったが、3回戦一瞬の隙をつかれ裸 絞めで『一本負け』を喫した。敗者復活戦に進出するも3回戦で痛めた肘が思うように動かず、 自分の柔道が出来ないまま、反則が重なり悔しい『優勢負け』を喫した。
 塘内は、1回戦合技で『一本勝ち』を収めるも2回戦では、Y.W.クォン選手にゴールデン スコアで指導1の『優勢負け』を喫し、敗者復活戦に回った。敗者復活最終戦まで勝ち上がった 塘内は、T.スティーブンス選手と対戦。序盤より、積極的に攻め立て試合の流れを掴む。試合 開始1分20秒タイミングの良い小内刈を見事に決め『一本勝ち』で3位決定戦へ。3位決定戦 S.コゼル選手との対戦。徐々に調子を上げて来た塘内は、組手の上手さを活かし、先に先にと 仕掛け相手の柔道をさせない。勝負が動いたのは試合中盤、得意の袖釣込腰で有効を奪い、その まま相手を制し、肩固で『一本勝ち』を収め、北京オリンピックに望みを繋ぐ、3位入賞を果た した。

90kg級

1回戦

増渕 一本
(内 股)
Y.クァ
(中国)

2回戦

齋藤 技有
(大外刈)
S.H.チェ
(韓国)
一本
(不戦勝)
N.ブリッソン
(フランス)
増渕 一本
(大外刈)
S.マキ
(フィンランド)

3回戦

齋藤 一本
(横四方固)
E.エンフバト
(モンゴル)
GS有効
(体 落)
R.サイドフ
(ウズベキスタン)
増渕 一本
(内 股)
D.マルコフ
(ウクライナ)

準決勝

齋藤 一本 効果
(合 技)
増渕 一本
(移 腰)
I.イリアディス
(ギリシャ)

3位決定戦

齋藤 GS効果
(指導1)
矢嵜
(日本)
増渕 一本
(内 股)
S.H.チェ
(韓国)

 齋藤、泉、増渕の3選手は、圧倒的強さで準決勝進出。準決勝戦、齋藤と泉との当部同士の同 門対決。ここ数年、日本の90kg級を支えてきた2人の久しぶりの対戦に周囲は最高に盛り上 がり試合開始より、激しい攻防が続く。試合が動いたのは試合中盤、泉が得意の肩車を掛け技有 を奪う。ポイントをリードし試合の主導権握った泉は、大内刈からの内股で再度、技有を奪い合 技で『一本勝ち』ライバル対決を制し、決勝進出を決めた。準決勝もう1試合は、増渕とアテネ オリンピック金メダリストのイリアディス選手との対戦。今大会絶好調の増渕は、試合開始より、 果敢に内股を仕掛ける。試合開始1分に小外掛を返し技有を奪う。しかし、試合中盤、内股を掛 けようと前に出たところを、移腰で逆転の『一本負け』を喫し3位決定戦へ回った。
 3位決定戦、齋藤は、矢嵜選手と対戦。手の内を知り尽している両者は5分間では勝敗が付か ずゴールデンスコアへ(GS)。GS開始より、最後の力を振絞り積極的に攻め込み指導1を奪 い『優勢勝ち』を収め、3位入賞を決めた。3位決定戦もう1試合は、増渕とS.H.チェ選手 との対戦。試合開始より、圧力を掛け前に出る。試合開始1分1秒、得意の内股を掛けると相手 は背中から落ち、見事な『一本勝ち』。敗退した試合以外は全て一本勝ちの内容で3位入賞を果 し抜群の技の切れをアピールした。
 決勝戦、泉は、I.イリアディス選手とのカイロ世界選手権大会以来の対戦。安定した内容で勝 ち上がった泉は、試合開始より、相手より先に組み積極的に大内刈、大外刈で攻撃する。しかし 試合中盤、場外際の強引な移腰で有効を奪われる。その後、何とかポイントを奪い返そうとする。 試合終盤、得意の肩車でもう一歩のところまで行くも相手の守りは固く、ポイント奪えないまま 試合終了。『優勢負け』を喫し、惜しくも優勝を逃した。

大会最終日

100kg超級

1回戦

高井 一本
(合 技)
C.D.スタンチウ
(ルーマニア)

2回戦

高井 一本
(大外刈)
O.ブライソン
(キューバ)

3回戦

高井 効果
(指導1)
P.ロバン
(フランス)

準決勝

高井 有効
(指導2)
石井
(日本)

3位決定戦

高井 技有
(隅 落)
T.リネール
(フランス)

 高井は、準決勝まで順当に勝ち上がり、準決勝石井選手との対戦。序盤より、相手の不十分な 組み手からの攻撃にペースを掴めない。その後、指導1、指導2を奪われ終盤、果敢に攻め込む も相手の守りは固く、試合終了。惜しくも『優勢負け』を喫し3位決定戦へ。
 3位決定戦、リオ世界選手権大会金メダルのT.リネール選手との対戦。2メートルの相手に 先に組、積極果敢に攻め込む。高井ペースで試合が進み、試合中盤、相手の小外掛けを上手く透 かし技有を奪う。その後も攻撃の手を緩めずに最後まで攻め込み試合終了。世界チャンピオンに 勝利する価値ある3位入賞を果した。

結果

−60kg級

優勝 平岡 拓晃(JPN)
2位 E.ベルデ(ITA)
3位 江種 辰明(JPN)
3位 R.リウ(CHN)

−66kg級

優勝 T.コバルスキ(POL)
2位 A.ミターフェルナー(AUT)
3位 M.H.チェ(KOR)
3位 J.J.キム(KOR)

−73kg級

優勝 K.C.ワン(KOR)
2位 F.ブルイエ(ITA)
3位 大束 正彦(JPN)
3位 P.グエデス(BRA)

−81kg級

優勝 D.N.ソン(KOR)
2位 小野 卓志(JPN)
3位 塘内 将彦(JPN))
3位 Y.W.クォン(KOR)

−90kg級

優勝 I.イリアディス(GRE)
2位 泉 浩(JPN)
3位 齋藤 制剛(JPN)
3位 増渕 樹(JPN)

−100kg級

優勝 小林 大輔(JPN)
2位 P.マティヤシェック(POL)
3位 L.コヘア(BRA)
3位 O.デスパイニェ(CUB)

100kg超級

優勝 石井 慧(JPN)
2位 井上 康生(JPN)
3位 高井 洋平(JPN)
3位 片渕 慎弥(JPN)

一覧へ戻る



ページ上部へ