2010年ブラジル団体戦

一覧へ戻る

 この大会は日本、韓国、ブラジル、フランス、スペイン、ポルトガル、イタリア、イギリスの出場8カ国による総当り戦で予選を行い、上位4チームが決勝ラウンドに進む方式で行われました。

 予選日程は次の通りです。

7月23日 ブラジル団体戦(第一ラウンド)
7月24日 ブラジル団体戦(第二ラウンド)
7月29日 ブラジル団体戦(最終ラウンド)
7月30日 ブラジル団体戦(準決勝戦)
7月31日 ブラジル団体戦(決勝戦)

予選第1ラウンド 第1戦

階級 日本 ①-1 韓国
66kg級 江種 辰明 一本
(体 落)
キム ジョジン
73kg級 中矢 力 引分 バン ギマン
81kg級 塘内 将彦 引分 ワン キチュン
90kg級 西山 将士 引分 イ キュウォン
90kg超級 棟田 康幸 優勢
(指導2)
キム スンミン

予選ラウンド第一戦は韓国との対戦になり、韓国は9月に行われる世界選手権の代表を揃え、世界ランク上位選手を中心に挑んだ。塘内は73kg級世界選手権2連覇中のワン キチュンとの対戦となり序盤はスピードに翻弄されるも中盤から追い上げきっちり引き分けとなり、1対1の内容差で接戦をものにする。

予選第1ラウンド 第2戦

階級 日本 4-0 フランス
90kg級 西山 将士 一本
(大内刈)
エルベルト
90kg超級 百瀬 優 優勢
(技有・大外刈)
レ ノルマンド
66kg級 小寺 将史 引分 カドゥー ドゥック
73kg級 齋藤 涼 一本
(合 技)
エミリエン
81kg級 塘内 将彦 一本
(内 股)
コリン

2戦目は強豪フランスとの戦い73kg級に出場の齋藤は'06年の世界ジュニアチャンピオンとの対戦2-0でむかえ齋藤は落ち着いて相手をさばき一本勝ち。続く塘内も一本勝ちで4-0の快勝。

予選第1ラウンド 第3戦

階級 日本 3-0 ブラジル
73kg級 中矢 力 優勢
(有効・小外刈)
メンドンカ
81kg級 塘内 将彦 優勢
(技有・内股)
カント
90kg級 西山 将士 引分 カミーロ
90kg超級 百瀬 優 一本
(足 車)
サントス
66kg級 小寺 将史 引分 クーニャ

地元ブラジルチームはカント、カミーロ、クーニャなどのトップ選手を起用する、次鋒塘内は、前半にカントの浮技(肩車)で有効を奪われるが、中盤から相手がバテて動きが悪くなり指導2で並ぶ。後半、相手が抱きついたところを内股で技有を奪い優勢勝ちを収める。

予選第2ラウンド 第4戦

階級 日本 4-1 イギリス
90kg級 西山 将士 優勢
(有効・小外刈)
ゴードン
90kg超級 百瀬 優 一本
(払 腰)
アウスチン
66kg級 江種 辰明 一本
(巴 投)
オアテス
73kg級 齋藤 涼 優勢
(指導3)
ダウソン
81kg級 塘内 将彦 一本
(縦四方固)
ステワート

イギリスチームはチームの軸となるゴードンを起用するが先鋒が終盤に有効を奪いチームに勢いがつくその後も2試合一本勝ちで3-0で副将、齋藤をむかえ序盤に足技で有効を奪いリードをするが、中盤からバテてしまい指導2で並ばれる。後半さらに3つ目の指導で逆転負けとなる。塘内は前日の疲労が残っているものの、相手がつぶれた所をすかさず寝技に移行し一本勝ち。

予選第3ラウンド 第5戦

階級 日本 4-0 イタリア
66kg級 小寺 将史 一本
(背負投)
レセス
73kg級 中矢 力 引分 ソコロ
81kg級 塘内 将彦 一本
(内 股)
カロロ
90kg級 西山 将士 一本
(払巻込)
ファセンテ
90kg超級 百瀬 優 一本
(合 技)
アウスチン

中堅塘内、は連戦の疲れからか、前半は精彩を欠いたが冷静に相手をさばいて一本勝ち。4-0で快勝。

予選最終ラウンド 第6戦

階級 日本 5-0 スペイン
90kg超級 百瀬 優 一本
(内 股)
ディアス
66kg級 小寺 将史 一本
(大内刈)
D.ラミレス
73kg級 中矢 力 一本
(大外刈)
J.ラミレス
81kg級 塘内 将彦 優勢
(有効・内股)
マデラ
90kg級 西山 将士 優勢
(指導3)
アルナル

副将塘内は相手に組み手を嫌がられ、攻めあぐんだが、一瞬の隙を見逃さず内股で有効を奪い優勢勝ち。

予選最終ラウンド 第7戦

階級 日本 5-0 ポルトガル
90kg級 西山 将士 一本
(払 腰)
メデイロス
90kg超級 棟田 康幸 不戦勝  
66kg級 江種 辰明 一本
(横四方固)
ジャシント
73kg級 中矢 力 一本
(小内巻込)
アルベス
81kg級 塘内 将彦 一本
(体 落)
ネト

大将塘内はポルトガルのポイントゲッターネトとの対戦となり、終盤うまく体落に入り、5-0で圧勝。1位通過で準決勝へコマを進める。

決勝ラウンド 準決勝戦

階級 日本 4-0 ポルトガル
90kg級 西山 将士 一本
(横四方固)
ネト
90kg超級 棟田 康幸 一本
(合 技)
タヴェイラ
66kg級 江種 辰明 一本
(合 技)
オレイニック
73kg級 中矢 力 引分 アルベス
81kg級 塘内 将彦 一本
(内 股)
リマ

予選最終戦に引き続き、4位通過のポルトガルとの対戦となり大将塘内は激しい試合展開となったが、終了間際に内股に入り見事に一本勝ち。いい形で決勝戦へとつなげた。

決勝ラウンド 決勝戦

階級 日本 2-1 韓国
73kg級 中矢 力 引分 バン ギマン
81kg級 塘内 将彦 反則勝 ワン キチュン
90kg級 西山 将士 優勢
(技有・谷落)
イ キュウォン
90kg超級 棟田 康幸 総合勝 キム スンミン
66kg級 江種 辰明 引分 チェ ミンホ

韓国チームは予選ラウンド同様、世界選手権代表を揃えてきた。66kg級はキム ジョジンではなく60kg級北京五輪チャンピオン、チェ ミンホと73、90kg級の世界チャンピオンを起用し激しい戦いとなる。

先鋒戦は一進一退を繰り広げ引き分けに終わり、続く塘内は序盤から積極的に攻撃したが、小内刈りからの朽木倒を「足取り」の反則とみなされ、反則負けで日本は1点をリードされる形となり苦しい展開となるが中堅、副将とポイントを重ね大将をきっちり引き分けて2-1で競り勝ち優勝をかざる。

最終結果

団体成績

優勝 日本
準優勝 韓国
3位 ブラジル
4位 ポルトガル

日本選手

100kg超級 棟田 康幸 (警視庁)
100kg超級 百瀬 優 (国士舘大学)
90kg級 西山 将士 (新日本製鐵)
81kg級 塘内 将彦 (旭化成)
73kg級 齋藤 涼 (旭化成)
73kg級 中矢 力 (東海大学)
66kg級 江種 辰明 (警視庁)
66kg級 小寺 将史 (筑波大学)

一覧へ戻る



ページ上部へ