
上下水道、ビルピット向け塗布型ライニング材料
エポマー®は、エポキシ樹脂をベースとした上下水道等の施設に使用するコンクリート防食用の塗布型ライニング材料です。
上下水道施設、ビルピット(注1)、農業集落排水、最終処分場、し尿処理場、工業廃水処理施設の防食工事に対して、要求性能に応じた製品を揃えております。
・上水道向け材料[P-800,S-800,S-700];ビスフェノールF型エポキシ樹脂を使用した無溶剤型ライニング材です。日本水道協会(JWWA)K-143, 厚生省令 第15号の規格に適合しています。
・下水道向け材料[GP-101,GP-202,GP-303,VE-200,VE-300];「下水道コンクリート構造物の腐食抑制技術及び防食技術マニュアル(19年版)」において、塗布型ライニング材料においても、10年保証(注2)が義務付けされました。また、全ての製品規格に性能照査の考え方が導入されたことから、個々の製品あるいは工法に対するメーカー責任が一層厳しく問われることになりました。
・ビルピット向け材料[GP-303];無機酸、有機酸(酢酸、蟻酸、プロピオン酸など)、洗浄剤及びアルコール類に対する耐食性の強い材料です。
(注1)ビルピット:ビル内で発生した汚水を地下空間で貯留した後、間欠的に地上に揚水して公共下水道に排出する民間の建築物にある貯留施設のことを言います。
(注2)10年保証について:旭化成アドバンス(株)が材料として10年保証するのは「A・Bエポマー工法協会会員」のみです。
「A・Bエポマー工法協会」については、同協会のHPを参照下さい。
A・Bエポマー工法協会HP: http://ab-epomer.net/
S-700:上水道向けのエポキシ系素地調整材です。
従来のエポキシ系ライニング材料に可とう性を付与することで、最大1mm幅のクラック追従性を実現しました。
厚生省令適合品であり、安定した接着力を保持する画期的上水ライニング材料です。
「下水道コンクリート構造物の腐食抑制技術及び防食技術マニュアル」指針に対応しています。
GP-202:下水道施設関係の硫化水素腐食に対する耐食性の強い製品です。
ノンクロス工法;樹脂の硬化収縮を抑制することで、ガラス繊維などの補強材を使用せず、樹脂塗膜層のみによるライニング施工により、A種~D種の工法規格に適合しております。工期の短縮によるトータルコストの削減に貢献します。
(注2)10年保証について:旭化成アドバンス(株)が材料として10年保証するのは「A・Bエポマー工法協会」会員のみです。「A・Bエポマー工法協会」については、同協会のHPを参照下さい。
GP-303:無機酸、有機酸(酢酸、蟻酸、プロピオン酸など)、洗浄剤及びアルコール類に対する耐食性の強い材料です。
スチレンモノマーなどの溶剤が含まれていないので、スチレン臭の発生がなく、良好な作業環境を提供します。
1.上水道向け材料[S-700]
2.下水道向け材料[GP-202]
3.ビルピット向け材料[GP-303]
GP-202-C工法(ノンクロス工法)
本工法の標準施工フロー及び完成イメージを以下に示します。エポマー® GP-202-C工法は、ノンクロスタイプの塗布型ライニング工法であり、ガラスクロスを使用する必要はありません。
GP-202-C工法(ノンクロス工法)
S-700;上水道向けのエポキシ系素地調整材です。
従来のエポキシ系ライニング材料に可とう性を付与することで、最大1mm幅のクラック追従性を実現しました。
厚生省令第15号及び厚生省告示第45号 資機材等の材質に関する試験による適合品であり、安定した接着力を保持する画期的上水ライニング材料です。
屋外使用例
内面ライニング使用例
| 設計腐食環境 | 工法規格 |
|---|---|
| 塗布型ライニング工法 | |
| Ⅰ2類 | - |
| Ⅰ1類,Ⅱ2類 | D種 |
| Ⅱ1類,Ⅲ2類 | C種 |
| Ⅲ1類 | B種 |
| Ⅳ類 | A種 |
複合施設ビル一例
ビルピット防食ライニング 完了写真
| 用途 | 工法名 | 仕様 |
|---|---|---|
| 上水道施設用 | P-800MS工法 | 無溶剤型エポキシ樹脂ライニング |
| PW-800工法 | エポキシエマルジョン(素地調整)ライニング | |
| P-800D・MS工法 | 無溶剤型エポキシ樹脂ガラスクロスライニング | |
| P-800T・MS工法 | エポキシライニング+アクリルウレタントップコート | |
| P-800CP(06)工法 | 微細クラック追従工法(屋内用) | |
| P-800CP(10)工法 | 微細クラック追従工法(屋内用) | |
| P-800TCP(06)工法 | 微細クラック追従工法(屋外用) | |
| P-800TCP(10)工法 | 微細クラック追従工法(屋外用) | |
| 下水道施設用 | GP-A工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針A種対応(素地調整Ⅱ種) |
| GW-A工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針A種対応(素地調整Ⅰ種) | |
| GP-B-1工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針B種対応(素地調整Ⅱ種) | |
| GW-B-1工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針B種対応(素地調整Ⅰ種) | |
| VE-B-2工法 | ビニルエステル樹脂下水道防食指針B種対応 | |
| GPD-C-1工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針C種対応(素地調整Ⅱ種) | |
| GWD-C-1工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針C種対応(素地調整Ⅰ種) | |
| GP-202-C工法 | エポキシ樹脂ノンクロス仕様C種対応(素地調整Ⅱ種) | |
| GW-202-C工法 | エポキシ樹脂ノンクロス仕様C種対応(素地調整Ⅰ種) | |
| VE-C-2工法 | ビニルエステル樹脂下水道防食指針C種対応 | |
| GPD-D-1工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針D種対応(素地調整Ⅱ種) | |
| GWD-D-1工法 | エポキシ樹脂下水道防食指針D種対応(素地調整Ⅰ種) | |
| GP-202-D工法 | エポキシ樹脂ノンクロス仕様D種対応(素地調整Ⅱ種) | |
| GW-202-D工法 | エポキシ樹脂ノンクロス仕様D種対応(素地調整Ⅰ種) | |
| VE-D-2工法 | ビニルエステル樹脂下水道防食指針D種対応 | |
| サンシートS600工法 | プリプレグ後貼り型シートライニングD種対応 | |
| 下水道施設用 (耐有機酸仕様) ビルピット施設用 し尿処理施設用 |
GP-303-C工法 | 耐有機酸エポキシ樹脂 ノンクロス仕様C種対応 |
| GP-303-D工法 | 耐有機酸エポキシ樹脂 ノンクロス仕様D種対応 | |
| GP-303-GC1P工法 | 耐有機酸エポキシ樹脂 ガラスクロス1層仕様C種対応 | |
| GP-303-GC2P工法 | 耐有機酸エポキシ樹脂 ガラスクロス2層仕様D種対応 | |
| 農業集落排水処理施設用 | GW-A工法 | 農業集落排水施設のコンクリート防食の手引き 1種対応 |
| GW-B-1工法 | 農業集落排水施設のコンクリート防食の手引き 2種対応 | |
| GW-202-C工法 | 農業集落排水施設のコンクリート防食の手引き 3種対応(ノンクロス) | |
| GWD-C-1工法 | 農業集落排水施設のコンクリート防食の手引き 3種対応(ガラスクロス) |
| 用途 | 製品 | 形式 | 色目 | セット重量 (kg) |
樹脂 | 混合物粘度 (mPa・s) |
可使時間 (分) |
硬化時間 (時間) |
環境温度 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 主剤 (kg) |
硬化剤 (kg) |
|||||||||||
| 下水 | GP-101 | 一般 | グレー | 20 | 16 | 4 | 5,000 | 30~120 | 8~20 | 10~30 | ||
| 冬型 | グレー | 20 | 16 | 4 | 2,000 | 60~120 | 15~20 | 5~10 | ||||
| GP-202 | ライトグレー | 15 | 10 | 5 | 20,000 | 20~100 | 6~20 | 5~30 | ||||
| GP-303 | ライトグレー | 15 | 10 | 5 | 25,000 | 20~100 | 4~18 | 5~30 | ||||
| 上水 | P-800 | 一般 | ブルー | 20 | 16 | 4 | 7,000 | 70~140 | 15~20 | 10~30 | ||
| 冬型 | ブルー | 20 | 16 | 4 | 7,000 | 70~140 | 15~20 | 5~10 | ||||
| PT-5500 | ブルー | 18 | 15 | 3 | 500 | 40~140 | 8~20 | 5~30 | ||||
| 素地調整 | S-700 | 20 | 15 | 5 | 35,000 | 25~75 | 10~20 | 5~30 | ||||
| S-800 | 一般 | 30 | 20 | 10 | パテ状 | 70~140 | 15~20 | 10~30 | ||||
| 冬型 | 30 | 20 | 10 | パテ状 | 70~140 | 15~20 | 5~10 | |||||
| 無機材料 | 素地調整 (ポリマーセメント モルタル) |
W-100 | 20 | '3:3:14 * | 50,000 | 50~120 | 16~24 | 5~30 | ||||
| W-200(耐酸) | 17 | '2:2:13 * | ||||||||||
| 断面修復用 モルタル |
ジオタイトF (下水用) | 25 | ー | ー | ||||||||
| ジオタイトC (上水用) | 20 | ー | ー | |||||||||
| ジオタイトP (上水用) | 25 | ー | ー | |||||||||
| ジオタイト用 プライマー |
ジオプライマーU | 18 | ー | ー | ||||||||
| ジオプライマーE | 4 | ー | ー | |||||||||
| プライマー | GPプライマー | 一般 | 15 | 10 | 5 | |||||||
| ビニルエステル 樹脂 |
VE-200 主剤 | 18 | ー | ー | ||||||||
| VE-200 硬化剤 | 1or5 | ー | ー | |||||||||
| VE-200SR 主剤 | 18 | ー | ー | |||||||||
| VE-200SR 硬化剤 | 1or5 | ー | ー | |||||||||
| VE-300 主剤 | 一般 | 18 | ー | ー | ||||||||
| 冬型 | 18 | ー | ー | |||||||||
| VE-300 硬化剤 | 5 | ー | ー | |||||||||
| VEプライマー 主剤 | 一般 | 15 | ー | ー | ||||||||
| 冬型 | 15 | ー | ー | |||||||||
| VEプライマー 硬化剤 | 10 | ー | ー | |||||||||
| VE トナー | グレー | 1 | ー | ー | ||||||||
| 促進剤 A | 1 | ー | ー | |||||||||
| 促進剤 B | 1 | ー | ー | |||||||||
| 空気遮断剤 | 1 | ー | ー | |||||||||
| シート | サンシートS | 1.0×1.0m | ー | ー | ||||||||
| プライマー4000 | 16 | ー | ー | |||||||||
| プライマーV-000 | 18 | ー | ー | |||||||||
| プライマーV-200 | 18 | ー | ー | |||||||||
| 硬化剤 メポックスD | 1 | ー | ー | |||||||||
※*各数字は左から主剤:硬化剤:粉体の比率です。
| 用途 | 製品名 | 形式 | 包装形状 | 重量(kg) |
|---|---|---|---|---|
| 副資材 | エポマー専用希釈剤 | 缶 | 13.6 | |
| ミルコン | 袋 | 10 | ||
| ガラスクロス | 100m/巻 | |||
| ガラスマット | 64m/巻 | |||
| サーフェイスマット | 100or200m/巻 |
エポマー製品の品種別耐薬品性について、下表の通り集約しましたので参照下さい。尚、各現場における適否判断は、当社に問い合わせ下さい。
| 薬品名 | 濃度 | VE200 VE400 VE500 |
VE200SR | GP-101 | GP-202 | GP-303 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無機酸 | 硫酸 | ~pH2 | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 5% | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ||
| 10% | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ||
| 20% | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | ||
| 塩酸 | 5% | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | |
| 10% | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ||
| 硝酸 | 5% | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | |
| 10% | ◎ | ◎ | × | ○ | ◎ | ||
| 燐酸 | 5% | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 10% | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | ||
| クロム酸 | 5% | ◎ | ◎ | △ | ○ | ○ | |
| 10% | ○ | ◎ | × | △ | △ | ||
| アルカリ | 苛性ソーダ | 5% | ◎ | × | ◎ | ◎ | |
| 10% | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | ||
| アンモニア水 | 5% | ◎ | × | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 20% | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ||
| 水酸化カルシウム | 20% | ◎ | ◎ | ○ | ◎ | ◎ | |
| 漂白剤 | 過酸化水素 | 30% | ◎ | ◎ | ○ | ○ | ◎ |
| 次亜塩素酸ソーダ | 50ppm | ◎ | × | × | ○ | ◎ | |
| 塩素酸ナトリウム | 50% | ◎ | × | × | △ | ○ | |
| 有機溶剤 | トルエン | 100% | × | ◎ | × | × | △ |
| キシレン | 100% | × | ◎ | × | × | △ | |
| アセトン | 100% | × | ◎ | × | × | × | |
| メチルアルコール | 100% | × | ◎ | × | △ | △ | |
| エチルアルコール | 100% | × | ◎ | × | △ | △ | |
| 塩 | 塩化カルシウム | all | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ |
| 塩化ナトリウム | all | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
| 塩化第一鉄 | all | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | |
| 塩化第二鉄 | all | ◎ | ◎ | △ | ◎ | ◎ | |
| 亜硫酸ナトリウム | all | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | ◎ | |
[判例]
◎ 使用可能(最適)
○ 使用可能(適)
△ 条件により異なる。(原則使用不可)
× 使用不可
※エポマー®は旭化成アドバンス株式会社の登録商標です