旭化成 繊維グローバル
産学連携プロジェクトGlobal Academia-Industry Collaborations

HOME > 旭化成 繊維グローバル産学連携プロジェクト > 産地の学校<ベンベルグ>ラボ > ベンベルグ®ラボ第2期

ベンベルグ®ラボ第2期

ベンベルグ®ラボについて

繊維・アパレル産業に携わる人材の発掘と育成、産地が抱える課題の明確化やプロジェクト支援など、繊維産業の活性化に向けて様々な取り組みを行なっている「産地の学校」。旭化成は、主宰を務める株式会社 糸編・代表の宮浦晋哉さんの活動に感銘を受け、2017年に産地の学校と共同で産学連携プロジェクト<ベンベルグ>ラボを立ち上げました。

【第8講】

<ベンベルグ>ラボ第8講は合繊長繊維織物において日本を代表する産地、北陸(福井、石川、富山)の視察を行いました。古くは北陸特有の湿潤な気候風土を活かし絹織物で栄え、国際化によるシェア競争が激しくなるなかで高機能繊維の開発を行い躍進。近年では国内生産シェア約9割、世界トップクラスの技術力を誇る合繊産地としても知られています。今回の視察では、<ベンベルグ>後染め裏地の製織工程や複合加工糸の生産工程を通して北陸産地が行うものづくりの特長を学びます。

■チョップ工場に繊維産業の歴史をみる

最初に訪れたのは、福井県越前市にある旭化成グループ唯一の衣料用織布メーカー旭日繊維株式会社。こちらではベンベルグ工場で製造された<ベンベルグ>原糸を専門に織物を生産する委託加工生産(チョップ制度)を行なっています。主に<ベンベルグ>後染め裏地やターバンなど民族衣装の生地を扱う機屋さんです。代表取締役社長の中村様より会社概要や地域の歴史を説明していただきました。

サイジング工場では、<ベンベルグ>原糸から生機となり出荷されるまでの一連の製織工程(準備と織布)を視察。糸を補強するための糊付けや民族衣装用に生地端を内側に織り返す特殊な織機にラボメンバーは興味津々の様子でした。

工場内に整然と並ぶ171台もの織機が唸りをあげながら生機を織り上げる光景はまさに壮観。戦後まもなく昭和天皇陛下もこちらの工場視察に訪問されたことがあるそうです。当時とは織機の種類も数も違いますが、戦後日本を支えてきた繊維産業の歴史の一端を感じることができました。

■いい環境づくりがいいものづくりを生む

2件目の視察先は、石川県かほく市にあるカジグループの仮撚り工場。カジグループは繊維機械の製造を行うマシナリー事業に加え、糸加工や織物製造、ニット製造、縫製業など、糸開発から製品化までの繊維事業を系列会社が一貫して手がけるグループ企業です。

系列会社のなかで糸加工を行っているカジナイロン株式会社は、<ベンベルグ>糸とポリエステルやナイロンの仮撚り糸を絡ませる「ベンベルグ複合加工糸」の開発を当社と共同で行うなど、非常に高度な技術力で知られます。今回の視察では、カジナイロンが得意とする仮撚り糸の製造工程を存分に学んでいただきました。

工場内を視察していくなかでラボメンバーが共通して感じていたのが労働環境の良さ。施設内の清潔さや空調管理、社内ポスター、作業員同士のコミュニケーション用掲示板など、至る所に企業努力と遊び心をうかがうことができます。こうした環境づくりの積み重ねがあるからこそ、工場全体に若いポジティブなエネルギーが生まれ、結果いいものづくりに繋がっていくのではないでしょうか。日本の繊維産業の再興のヒントはこうしたところにあるのかもしれません。

■関係者の感想

講義を終え、受講生や関係者の方々に感想を伺いました。

〈 産地の学校主宰 宮浦さん 〉
産地を色々回ってきたことで、その土地ごとの特長や違いを比較できてとても勉強になります。そしてなにより全員が目的意識を持ち、自主的にこの視察に参加していることにこそ意味があると思っています。
〈 旭日繊維株式会社 代表取締役社長 中村 哲也様 〉
この度は皆様お忙しい中を、旭日繊維株式会社へお越しいただき有難うございました。短い時間で製織の現場を実際にご覧いただきましたが、ご訪問頂いた志の高い若い皆さんのモノづくりについての知識の深耕に役立つことができたなら幸いです。皆様には今後の日本の繊維産業をしっかり担っていって頂ければと期待しております。
〈 KAJI GROUP ニット事業部 取締役事業部長 / 加工糸開発営業部 部長(兼) 梶川 正弘様 〉
わたしたちは北陸金沢で付加価値の高いものづくりをしていますが、なかなか伝え広めることができないのが現状です。今回はデザイナーの卵の方々に直接話すことができてよかったと思います。また、こういう機会がもっと増えるといいですね。もう少し積極的な質問があっても良かったかもしれません。
〈 産地の学校事務局 板倉さん 〉
合繊長繊維の産地は初めてだったのでとても新鮮でした。短繊維の尾州と<ベンベルグ>の扱い方にも違いがあって面白かったです。また、富士吉田の先染めと今回の後染めという染色工程の違いもよくわかりました。

※ベンベルグ®は旭化成の再生セルロース繊維・キュプラのブランドです。

TOPページに戻る

PAGE TOP