会社・商品・事業のご紹介
業界・会社仕事理解の一歩目としていただける内容です。旭化成ホームズでどのような成長ができるかお伝えします。
技術系のプログラムでは、会社紹介や仕事内容の理解、社員との交流を通して、旭化成ホームズの技術力やビジョン、また創業以来、受け継がれてきた住まいに対する考え方、私たちの想いをお伝えさせていただきます。
業界・会社仕事理解の一歩目としていただける内容です。旭化成ホームズでどのような成長ができるかお伝えします。
各回のテーマに沿った具体的な仕事内容について、実例を踏まえて詳しくお伝えいたします。
最前線で活躍する社員との座談会で理解を深めていただけます。
※上記の実施内容は、夏期・冬期や各会によって変更になる場合があります。
応募対象者 | 建築・土木・機械・電気・情報・化学対象 |
内容 | ■旭化成ホームズこれからの「ロングライフ戦略」を知る 旭化成ホームズの成長戦略を担う「ロングライフ推進本部」の社員が登壇。 事務系・技術系問わず様々な経験を持った社員が、これからの事業戦略を検討し、 ブランドづくり・新たな価値提案・企業の戦略に繋げています。 ■旭化成ホームズの設計職を知る。 都内を中心に活動し、一邸一邸丁寧に作りこむデザインチーム「東京デザインオフィス」の 矢島慶太が登壇。 実際に手掛けた作品のプレゼンテーションを通して、 ヘーベルハウスならではの設計自由度、提案力、または設計職の醍醐味をお伝えいたします。 ■住まいの「IoT」を考える 住宅×IoTの商品企画を行う部署「iDX商品企画部」の社員が登壇。 非建築系出身社員も多く、様々なバックグラウンドをもつ社員が知見を出し合って、 新たなサービスの企画に繋げています。 |
開催時期 (全日程午後開催) |
【ロングライン戦略を知る】1月28日(火)16:30~18:00 【ロングライフ戦略を知る】2月10日(月)13:30~15:00 【住宅の設計・デザインを知る】1月30日(木)16:30~18:00 【住宅の設計・デザインを知る】2月14日(金)13:30~15:30 【住まいのIoTを考える】2月3日(月)16:30~18:00 【住まいのIoTを考える】2月19日(水)13:30~15:00 ※同じプログラムは重複予約できません。 ※プログラムを跨いでの重複予約は可能です。 |
実施形式 | オンライン |
応募・選考 | 締切 各回開催当日 AM8:00 |
連絡先 | 〒101-8101 東京都千代田区神田神保町1丁目105番地 神保町三井ビルディング7階 旭化成ホームズ株式会社 人事部 インターンシップ係 MAIL : homes-saiyo@om.asahi-kasei.co.jp |
01エントリー
「ENTRY」ボタンからエントリーをお願いします。エントリー後「MY PAGE」にログインするためのIDが発行されます。
02希望職種登録
マイページ上、【総合職/技術系】の職種登録をお願いいたします。
03申込
ご希望の1DAY WEBオープンカンパニーにてご予約ください。それぞれのテーマにご参加可能ですので、ご関心のあるものは是非お申込みください。