来たるべき将来のために住宅のゼロエネルギー化を図りましょう
2021/06/28
みなさま、こんにちは。ヘーベルプラザ名古屋です。
前回のブログでは住宅の断熱性を上げる重要性やヘーベルメゾンの断熱構造をご紹介しました。
今回はその先を行くエネルギーを実質消費しないゼロエネルギー住宅のご紹介です。
※こちらの画像はイメージです(環境省が作成した「2100年 未来の天気予報」の内容を元に作成)
今のまま温暖化が進むと約80年後の私たちの子供や孫の時代にはこんな激暑になってしまうという警鐘を鳴らしています。
激甚化している風水害も現在より減らさないといけません。
そこで、国が推奨しているのがZEH-M(ゼロエネルギーハウス-マンション)です。
建物自体の高断熱化と、高効率設備による省エネと、太陽光発電による創エネにより年間のエネルギー消費量が実質でゼロ以下になる賃貸住宅のことです。
例えば、高断熱仕様により夏に暑い外気温を住宅内に入れず、エアコンも高効率で電気をなるべく使わず、それでも使ってしまう電気は太陽光発電で作った電気でまかない、そのエネルギー収支をゼロ以下にします(住宅で消費される電力よりも創り出される電力の方が多ければゼロ以下になります)
ヘーベルメゾンは標準仕様でおおむねZEH-M基準の断熱性があり、高効率なエアコンや照明を設置していただき、太陽光発電を必要量搭載し、評価機関に申請して通ればZEH-Mになります。
ZEH-Mの入居者様とオーナー様のメリットは以下のように入居者様は快適な暮らしで光熱費が削減できます。
オーナー様は他物件との差別化と賃料アップが期待できます。
賃料アップはZEH-Mという価値でのアップだけではなく、下の左図のように太陽光の発電した電気を各住戸に配分することで(緑の線です)入居者の電気代が安くなる分を賃料に反映させることでも可能です。
ピンクの線は蓄電池から各住戸のwifiを利用するための電力で、災害停電時にインターネットが使える安心もあります。
また、右図のようにヘーベルメゾンはフラット屋根でのご提案が主になるため、屋根面積いっぱいに太陽光発電を載せられます。
加えて、屋上防水と太陽光パネルの耐用年数が30年と長持ちし、メンテナンスも同時期ですので、コストを抑えられます。そして太陽光発電を載せるうえで日照が充分にあることが重要で、ここ愛知県は日照時間が全国2位ですので、相性の良い地域です。
(1位が山梨県3位が岐阜県です※総務局統計「統計で見る都道府県のすがた」2021年版より出典)
ZEH対応ヘーベルメゾンについて詳しい内容やカタログ請求はコチラからお申し込みください。
またみなさまのお土地にどんなZEHマンションができるか、無料土地活用診断でご提案させていただきます。コチラからお申込みください。
来たるべき毎年の猛暑に住宅の断熱性を上げ、来たるべき将来のために住宅のゼロエネルギー化を図っていただけると冒頭のような激暑の未来は避けられるはずです。
まずはみなさまからのお申し込みの第一歩をお待ちしております。(担当:冨田)