疾患啓発Webサイト「PNH治療プラス」の新たなコンテンツ追加とLINE公式アカウント開設のお知らせ
お知らせ
旭化成ファーマ株式会社
お知らせ
旭化成ファーマ株式会社
旭化成ファーマ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:青木 喜和、以下「旭化成ファーマ」)は、このたび、発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH)(※1)患者さん向けの疾患啓発・支援Webサイト「PNH治療+(プラス)」(※2)に新たなコンテンツを追加し、さらに、同サイトの利用者とのコミュニケーションを強化するため、LINE公式アカウントを開設しましたので、お知らせします。
患者さん動画
https://www.pnh-chiryoplus.jp/patient-movie/
PNH患者さんがご自身に合った治療を見つけるために、主治医とのコミュニケーションや情報収集に工夫を凝らした経験についてお話ししています。
患者さんインタビュー記事
https://www.pnh-chiryoplus.jp/patient-article/
PNH患者さんがご自身に合った治療を見つけるために、主治医とのコミュニケーションや情報収集に工夫を凝らした経験についてお話ししています。
本LINE公式アカウントは、PNH患者さんで構成されたメンバーと共同で構築しました。患者さんの想いがたくさん込められたコンテンツを提供します。LINE公式アカウントからは、以下のサービスをご利用いただけます。:
このLINE公式アカウント経由で、同Webサイト「PNH治療+(プラス)」へ簡単にアクセスすることも出来ます。
公式LINEアカウントへの友だち追加(登録)は、以下の二次元バーコードまたはURLからアクセスしてください。
アカウント名:PNH治療プラス
https://lin.ee/PI3iI5G
旭化成ファーマは、「ひとりひとりの“いのち”に真摯に寄り添い、豊かなアイデアと確かなサイエンスで、アンメットメディカルニーズを解決する」というミッションのもと、本Webサイトを通じて、今後もPNH患者さんのQOL向上に貢献し「病気を理由に、やりたいことを諦める人を、ゼロにする」社会を目指していきます。
※1発作性夜間ヘモグロビン尿症(PNH):
PNHは、生命を脅かす可能性のある、稀で慢性かつ後発性の血液疾患であり、補体を介した消耗性の溶血性貧血、骨髄機能不全及び血栓症のリスクを高める特徴があり、低いヘモグロビン値が続くことによって、貧血や重度の倦怠感、輸血依存などを引き起こします。日本でのPNH患者数は現在927人とされています。(令和2年度末現在の厚生労働省の衛生行政報告例の特定疾患医療受給者証所有者数より引用)
※2 疾患啓発Webサイト「PNH治療+(プラス)」
https://www.pnh-chiryoplus.jp/
疾患に関する基礎知識や日常の注意点をはじめ、相談シートを用いて日々の症状をチェックし医師に相談できるコンテンツを用意しています。
以上