2007年10月2日
各 位
日本化薬株式会社
旭化成ケミカルズ株式会社
|
産業火薬事業の統合について
|
| 日本化薬株式会社(本社:東京都千代田区 社長:島田 紘一郎)と旭化成ケミカルズ株式会社(本社:東京都千代田区 社長:藤原 健嗣)とは、各々の企業グループが行っている産業火薬事業の統合及び新会社設立に関する基本契約に合意いたしましたのでお知らせします。
|
| |
| <背景・経緯>
|
産業火薬の国内市場は公共投資の削減や土木工事の減少によって毎年縮小を続け、今後もその傾向は続くとみられます。そのような環境の下、統合により、事業の集中や規模拡大による生産性の向上、さらには間接コストの低減によって、効率的な経営資源の活用が可能となり、収益力の向上が図れます。また、両グループ会社の技術力統合による相乗効果によって、生産や火薬消費の安全性向上も果たせるという両社の判断が一致し、本年5月に事業統合に基本的に合意いたしました。
その後、詳細につき検討、協議を進めてまいりましたが、このほど、事業統合、新会社の設立に関する基本契約について合意に至りました。
統合新会社は、それぞれの持分法会社として、グループの拡大発展に寄与することと期待しております。
|
| |
| <新会社の概要>
|
| (1) |
社名 |
未定 |
| (2) |
本社所在地 |
東京都墨田区 |
| (3) |
統合の方法 |
日本化薬株式会社と旭化成ケミカルズ株式会社、それぞれの産業火薬事業(子会社による事業を含む(注1))を分割し、北洋化薬株式会社(現在は日本化薬の100%子会社)を承継会社とし、事業を統合する。北洋化薬株式会社は、統合新会社として事業開始までに社名変更をする予定。日本化薬と旭化成ケミカルズは新会社に50%ずつ出資する。 |
| (4) |
統合実施日 |
2008年1月2日(予定) |
| (5) |
事業内容 |
産業火薬の製造、販売 |
| (6) |
社 長 |
未定 |
| (7) |
資 本 金 |
6,000万円 |
| (8) |
売 上 高 |
約100億円(2008年度) |
| (9) |
出資比率 |
日本化薬50%、旭化成ケミカルズ50% |
| |
| (注1)株式会社カヤテック(日本化薬100%子会社)及び旭化成ジオテック株式会社(旭化成ケミカルズ100%子会社) |
| |
| 以上 |
| |
| <ご参考> |
| 旭化成ケミカルズ株式会社 |
| (1) |
本社 |
東京都千代田区有楽町一丁目1番2号 |
| (2) |
社長 |
藤原 健嗣(ふじわら たけつぐ) |
| (3) |
資本金 |
30億円(2007年3月31日現在) |
| (4) |
連結売上高 |
7,526億円(2007年3月期決算) |
| |
| 日本化薬株式会社 |
| (1) |
本社 |
東京都千代田区富士見一丁目11番2号 |
| (2) |
社長 |
島田 紘一郎(しまだ こういちろう) |
| (3) |
資本金 |
149億円(2007年5月31日現在) |
| (4) |
連結売上高 |
1,481億円(2007年5月期決算) |
|