2008年3月21日 | 多摩工業高等学校で、環境講話の出前授業を実施 |
---|---|
2008年3月17日 | 第19回ゴールデンゲームズin のべおか大会要項 |
2008年2月8日 | 東京都千代田区立九段中等教育学校の「総合学習」を受け入れ |
---|
2008年1月31日 | 旭化成アビリティ所属の国際アビリンピック出場選手が福井県にてワード・プロセッサ技術を指導 |
---|
2007年12月31日 | 宮崎県の400名の中学生が、当社の理科実験教室に参加 |
---|---|
2007年12月20日 | 旭化成メディカル(株)は日本赤十字社に、無医地区の医療確保のための巡回診療車を寄贈しました |
2007年12月15日 | 「エコプロダクツ2007」に、旭化成グループとして総合出展いたしました |
2007年11月27日 | 第7回国際アビリンピックに旭化成アビリティから3名出場 |
---|---|
2007年11月24日 | 青少年のための科学の祭典2007 倉敷大会 に参加 |
2007年11月21日 | 神奈川県立海老名高校で、「環境学習」を実施 |
2007年11月9日 | 富士市立田子浦中学校の職場体験学習を受け入れました |
2007年11月7日 | 旭化成グループは今年も「エコプロダクツ2007」に出展します |
2007年10月19日 | 九州保健福祉大学臨床工学科の「企業見学」を受け入れました |
---|
2007年9月20日 | 旭化成ケミカルズが「夏休み子ども化学実験ショー」に出展 |
---|
2007年8月27日 | 宮崎県延岡市にて、少年柔道教室を開催しました |
---|---|
2007年8月23日 | 東京・芝中学校の「企業見学・環境学習」を受け入れました |
2007年8月17日 | 東京・文京学院大学女子高校で、「サランラップの科学」をテーマに出前授業を実施 |
2007年8月9日 | 教員歴10年目の東京都教職員の皆様をインターン生として受け入れました |
2007年8月2日 | 「旭化成グループ CSRレポート2007」の発行について |
2007年7月9日 | 旭化成ケミカルズ鈴鹿事業場が、「安全衛生に係る厚生労働大臣表彰」の「奨励賞」を受賞 |
---|
2007年6月19日 | 2007年次世代認定マーク「くるみん」を取得しました |
---|---|
2007年6月4日 | 旭化成メタルズが、優良危険物関係事業所として“ 消防庁長官表彰”を受賞 |
2007年5月30日 | 旭化成メタルズが、日化協・JRCC安全努力賞を受賞 |
---|---|
2007年5月20日 | 「あさひ・いのちの森」植樹祭について ~ 1,900人でつくる約10,000本の植樹祭 ~ |
2007年4月23日 | 平成19年度科学技術分野の文部科学大臣表彰の受賞について |
---|---|
2007年4月2日 | 旭化成の森林保護活動 「あさひの森」植樹祭を実施 |