|
1.「旭化成中国大賞」開催概要 |
|
今年度の大賞受賞者は、厳正なる審査の結果、顧怡(グゥ イー)氏と劉勇(リュウ ヨン)氏に決定しました。10日の記者会見の中では、顧怡氏への大賞授賞式と、顧怡氏が「ベンベルグ」※2の生地使用してその場で制作した衣装を、2008年度旭化成グループキャンペーンモデルの趙思宇(チョウ スイユウ)が身にまとうデモンストレーションが行われました。
また、同日夜には、旭化成せんいの「ベンベルグ」を使用したファッションショー「2009春夏ベンベルグコレクション」が開催されました。顧怡氏が制作した約60着の衣装を着たモデルが次々と登場し、会場は熱気に包まれました。
なお、劉勇氏への大賞授賞式及びファッションショーは来年3月に開催される予定です。 |
|
|
|
|
「旭化成中国大賞授与式」 |
|
「衣装を製作する顧怡氏(左)」 |
|
|
|
|
「2009春夏ベンベルグコレクション」 |
|
|
|
|
2.記者会見のコメント |
|
記者会見では中国インターナショナルファッションウィーク※3組織委員会の王慶(ワン チン)主席、坂本正樹旭化成せんい社長が、それぞれ次の通りコメントしました。 |
|
|
(1)王慶主席 |
|
「国際的な金融市場の悪化の影響は、欧米の実体経済に浸透しつつあり、北京コレクションに参加する海外ブランドも明らかに減るなど、今後中国のファッション業界への影響も懸念されます。しかし、その中でも今回のファッションウィークでは、繊維メーカーとデザイナーの連携が強くなるなど、新しい動きも出てきました。中国国内の企業が、中国人にふさわしい素材を使い、中国人向けのブランドを作り始めており、これはまさに『旭化成中国大賞』の貢献が大きいと思います。『上下流協同』の見本を中国ファッション業界に示してくれたこと、さらに中国人デザイナーの育成に力を注いでいる旭化成に感謝します。」 |
|
(2)坂本正樹旭化成せんい社長 |
|
「『ベンベルグ』は、高品質素材として今後中国においても無くてはならない存在になるものと自負しております。豊かさへの挑戦は人類永遠のテーマではありますが、8月に開催された北京オリンピックを機に、豊かさへの挑戦も新しいステージに移行し、中国ファッション衣料業界も更なる飛躍を遂げるでしょう。当社グループも、今後も高い志をもつトップデザイナーの方々を様々な形で応援していきたいと思います。」 |
|
|
3.顧怡氏プロフィール |
|
中国ファッションデザイナー協会理事、中国ファッション芸術委員会委員 |
|
1989年 |
|
西北紡織学院服装デザイナー専攻 卒業 |
|
1989年 |
|
江蘇三友集団 デザイナー、総デザイナー |
|
1999年 |
|
中国トップ10ファッションデザイナー称号を取得 |
|
2001年~ |
|
浙江帛服飾有限公司ブランドデザイナー |
|
2001年 |
|
中国カラー協会研修委員会専門家委員 |
|
2002年 |
|
中国ファッション博覧会でデザイン大賞を取得
パリで“ファッションチャイナ”中国ファッションデザイナー合同展示会に参加 |
|
2004年~ |
|
服装時報委員会専門家委員 |
|
2005年~ |
|
大連市人民政府服装産業経済発展顧問
“中国亜麻ファッションウィーク”ファッションデザイナー賞を取得
GYファッションスタジオ 総デザイナー
所属ブランド:浙江帛服飾有限公司、KORADIOR、NAERSI、KEMANなどの総デザイナー |
|
2008年~ |
|
NEXY・COブランドの芸術顧問を担当 |
|
|
※1旭化成中国大賞 |
|
旭化成及び旭化成せんいが、中国インターナショナルファッションウィーク組織委員会とともに昨年11月の北京コレクションより新設した賞。中国のトップ10ファッションデザイナーの中から年間2人を大賞に選出し、毎年3月と11月に受賞デザイナーが「ベンベルグ」を使用したコレクションの発表を行う。第1回は劉薇(リュウ ウェイ)氏が、第2回は游(ゾウ ユウ)氏がそれぞれ受賞。 |
※2「ベンベルグ」(中国名:) |
|
コットンから生まれた再生セルロース繊維キュプラのブランド名。世界のトップブランドで最高級裏地として採用されているだけではなく、高機能性とエコロジー性という素材特性を生かし、ファッション衣料のみならず、インナーウエア、スポーツウエア、寝装分野など、様々な用途分野で製品化されている。1931年より製造を開始し、現在旭化成せんいが世界シェアの9割以上を占めている。 |
※3中国インターナショナルファッションウィーク(北京コレクション) |
|
1997年から毎年3月(秋冬シーズン向け)と11月(春夏シーズン向け)に年2回北京で開催されており、毎回多数のコレクションとコンテストが開催される。 |
|
以上 |
|