2014年7月22日
旭化成ホームプロダクツ株式会社
旭化成ホームプロダクツ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:山﨑 龍磨)は、「環境への配慮」「洗浄力」「使う人へのやさしさ」の3つの大切なことが詰まった「Frosch(フロッシュ)」から、自然の力※1でしっかり洗える、予洗い不要※2の食洗機用洗剤「フロッシュ 食器洗い乾燥機専用 粉末洗剤ソーダ」を2014年9月1日より発売いたします。
「フロッシュ 食器洗い乾燥機専用 粉末洗剤ソーダ」
■開発の背景
食器洗い乾燥機は単身世帯向けのコンパクトタイプが支持されたのをきっかけに、2010年以降販売台数が増加傾向にあります。また食器洗い乾燥機専用洗剤は、タンパク質やでんぷん(卵やごはん粒など)が多い日本の食事に効果の高い「粉末タイプ」が市場の約70%を占めています。「フロッシュ 食器洗い乾燥機専用 粉末洗剤ソーダ」は、汚れを強力に落とし、環境にも配慮した商品を求める消費者のニーズに応えるべく開発された、日本オリジナル商品です。
■商品特長
「浮かす」「分解する」「防ぐ」の「トリプル洗浄アプローチ」で予洗い不要※2でも高い洗浄力を実現!
炭酸ソーダが油汚れを浮かし、2種類の酵素の力が卵やごはん粒などのこびりついた汚れを分解、強力に洗浄します。さらに強力な再付着防止剤が庫内や食器への汚れ移りを防ぎます。この「浮かす」「分解する」「防ぐ」の「トリプル洗浄アプローチ」により、予洗い不要※2でも高い洗浄力を実現しました。
「フロッシュ」は使う人の好みやシーンに合わせて選べるよう、定期的に商品ラインアップの拡充をすすめ、売り上げを順調に拡大しています。今後も引続き、ヴェルナー&メルツ社との共同開発や旭化成独自の技術開発を進めるとともに、ハウスホールド衛生用品における各種商品を積極的に展開していきます。
「フロッシュ」は環境先進国ドイツで1986年に生まれ、
世界40カ国以上で愛されているハウスホールド衛生用品ブランドです。
「環境への配慮」を追求し、環境負荷を最小限に抑えること。
きちんと洗える「洗浄力」があること。
「使う人へのやさしさ」を考えた設計であること。
3つの大切なことが詰まっているから、
ムリなく、心地よく、毎日使いつづけられるのです。
■新商品概要
1)商品名 | : | 「フロッシュ 食器洗い乾燥機専用 粉末洗剤ソーダ」 | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2)容量 | : | 750g | |||||||||
3)形状 | : | 場所をとらないパウチタイプ(開けやすい開封口・ジッパータイプ・計量スプーン付き) | |||||||||
4)希望小売価格 | : | 850円(税抜) | |||||||||
5)販売チャネル | : | 全国の総合スーパー、食品スーパー、ホームセンター、ドラッグストアなど | |||||||||
6)対応食洗機 | : | 各メーカーの食器洗い乾燥機に対応 (パナソニック、三洋電機、東芝、シャープ、日立、象印、リンナイ、三菱電機、TOTO、ハーマンなど) |
|||||||||
7)特長 | : |
【洗浄力】 「トリプル洗浄アプローチ」で予洗い不要※2でも高い洗浄力を実現。
|
|||||||||
【環境への配慮】
|
|||||||||||
【使う人へのやさしさ】
|
以上