旭化成グループは、2019年度より、「サステナビリティ」を中核に据えた3カ年の新中期経営計画「
今回の中期経営計画では、人と地球の持続的な発展に貢献し続けていく旭化成グループの姿勢を、「Care for People, Care for Earth(人と地球の未来を想う)」と表現しました。これを全事業に共通する価値提供の視点として、さまざまな場所や分野で、サステナブルな未来へとつながる新しい価値を生み出していきます。

貢献分野と事業例
* 研究開発段階
グループの価値提供注力分野 | Care for People | Care for Earth | |
---|---|---|---|
マテリアル領域 | Environment & Energy |
クリーンエネルギー創出
省エネ・環境改善 低炭素社会への貢献
|
|
Mobility |
安心・安全
快適空間
|
省燃費
EV/HEV |
|
Life Material |
快適・便利
健康
|
フードロス削減・低環境負荷 | |
住宅領域 | Home & Living | 安全・安心/快適・健康 | 環境への貢献 |
ヘルスケア領域 | Health Care |
急性疾患(救命救急、循環器)
慢性疾患(整形、透析)
安全なバイオ医薬品の提供 |