肉団子・ミートボール・つくねの保存

子供に人気の肉団子やミートボール、つくね。まとめて作って冷凍しておくと使い勝手がよく、お弁当に、メイン料理にと大活躍します。
冷凍保存の方法
-
加熱調理して完全に冷まし、「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め冷凍保存。
使うときは
耐熱容器に取り出して「サランラップ®」でゆったりとふたをし、電子レンジで解凍するか、凍ったまま使います。
中華風の肉団子ならスープやあんかけに、和風のつくねなら照り焼きや煮物に、洋風のミートボールならシチューやパスタに。ちょっと具が足りない時、鍋物にたしたり、お弁当のおかずにも重宝します。
おすすめの肉団子レシピ
この食材のおすすめレシピ
+αの豆知識
加熱せず、ひき肉だねのまま冷凍する方法もおすすめです。
くわしい方法はこちら
≪下味冷凍!豚ひき肉中華風肉だね≫
≪下味冷凍!鶏ひき肉和風つくねだね≫
≪下味冷凍!合いびき肉洋風ミートだね≫