スライド式ジッパーだから
開け閉め簡単!


-
-
鋭利なものを入れても破れにくい!
-
-
頻繁に開け閉めする用途にピッタリ!
細かな作業が苦手な小さなお子さまやお年寄りの方でも簡単確実にお使いいただけます
-
-
冷凍保存からレンジ解凍まで、移し替えの必要なし!
厚手の素材で、食材の酸化や乾燥から守ります
-
ジップロック®イージージッパー®は、食器用洗剤で手洗いをし乾燥後、くり返し使用することも可能です。
くり返し使用する場合のお手入れ方法は、こちらのページをご確認ください。※生の肉・魚・卵、またはアレルギーを引き起こす可能性のある食品を保存した後はくり返し使用しないでください。
- くり返し使用について
-
-
スライド式ジッパーなので、簡単、確実、すばやく開け閉めできるから、頻繁に使う食材の保存に最適
内容や日付を書き込めるので、いつ保存したのかひと目でわかる
-
-
スッと開け閉めできるから、日用品の整理などに幅広く活用可能
旅行・アウトドアのこまごまとした荷物も、きちんと仕分けして持ち運び簡単



取り扱い上のご注意
(イージージッパー®) 詳細を閉じる
(イージージッパー®) 詳細を閉じる
取り扱い上のご注意(イージージッパー®)
- 本品を頭からかぶると窒息するおそれがありますので、乳幼児の手の届かないところに保管してください。
- ジッパー部ツマミが外れた場合、誤って飲み込むおそれがあるので、乳幼児の手の届かないところに保管する。
- オーブン、グリル、トースター機能、直火、鍋などでの煮沸には使用しない。
- 耐熱温度を超える温度での湯せんに使用しない。
- 電子レンジ加熱には使用しない。
- 電子レンジで解凍の際は、ジッパーの一部を開けて解凍する。油分の多い食品(カレー、シチューなど)は耐熱温度を 超えると溶けて穴が開くおそれがあるので、電子レンジでは解凍しない。自然解凍や流水解凍をおすすめする。
- 火のそばに置かない。
- ガスコンロ、オーブン、トースターなど熱源に近づけたり、温度が高くなるところで保管しない。バッグどうしがくっつくおそれがある。
- 袋の中にものを入れすぎた状態でジッパーを閉めると、無理な力がかかり、袋が破れるおそれがある。
- 液状のものを保存する場合は、8分目以下にする。
- 液状のものを入れて横置きする場合や解凍する場合は、液体がもれるおそれがあるので受け皿などを使用する。
- 液体を入れて持ち運ばない。
- 廃棄時は各自治体の定める方法に従う。