インドネシア インドネシア

おなじみの「ナシゴレン」や「サテ」をはじめ南国ムードいっぱいのインドネシアレシピ

インドネシアの食文化 インドネシアの食文化

1万7千余りもの島々から成り立つ世界最大の群島国家、インドネシア。人口の多くはマレー系ですが、250とも300ともいわれる多くの種族が独自の文化を持ちながら暮らす「多様性の国」です。そのため、「インドネシア料理」をひとくくりにするのは難しく、比較的辛味のマイルドなジャワ料理、香料も香辛料もたっぷりのスパイシーなパダン料理など、地方により全く違った食スタイルがあるのです。

そんなインドネシアの食文化で最も特徴的なものといえば、いろいろな材料やとうがらしをもとに作られるペースト状の調味料「サンバル」。料理に辛さやこくを与える「サンバル」はインドネシアの食卓の常備品です。材料を石のすり鉢の中で合わせ、すりつぶして作ったフレッシュ感のあるものから、水分がなくなるまで鍋でじっくり加熱して作るものまで、地域や家庭ごとにその作り方や味もさまざま。「トラシ」という独特の海老の発酵ペーストやトマトなど、加えられる材料も多彩です。

また、「テンペ」(ゆでた大豆にテンペ菌を加え、発酵によりかためた板状の食品)をはじめとした大豆食品が広く浸透しているのも興味深い特徴。かための豆腐(「タフ」)を油で揚げた「タフゴレン」は日本の厚揚げにそっくりです。炒めたりサラダに入れたりと幅広く利用されています。

日本同様、大豆を原料としたしょうゆも大変ポピュラーな調味料。中でも「ケチャップ・マニス」はヤシ砂糖を加えて作るとろりとした甘口のしょうゆで、インドネシア独特の味わいを生むためには欠かせないものです。

マイルドな辛味の料理から、香辛料をたっぷり使ったスパイシーな料理まで、地方により独自の特色を持つインドネシア料理。訪れるたびに、毎回新たな料理にめぐり会えそうです。

もっと見る