第49回九州実業団毎日駅伝
2012年11月23日/福岡
![]() |
![]() |
![]() |
3年連続42回目の優勝!
第49回九州実業団毎日駅伝は、23日に福岡市毎日会館前から北九州市小倉城歴史の道までの7区間78.8kmで行われました。
力のあるメンバーが揃った1区は牽制して超スローペースでレースが始まりました。
後半に入って、木滑選手(三菱重工)と安藤選手(戸上電機)が交互にスパートを繰返しペースが上がりました。
好位置で我慢していた出口和也は、ラスト700mでロングスパートをかけ、2位に7秒の差を付けて2年連続の区間賞を獲得しました。
2区の佐々木悟は、5kmで松枝選手(三菱重工)に並ばれ、八木山の一番きつい急勾配で離されました。
差が徐々に開き、中継前には黒崎播磨と安川電機に並ばれ、先頭から17秒差の3位で3区の大野龍二に中継しました。
大野は1.8kmで安川電機を突き放して単独2位に上がりました。
急勾配を一気に下り、先行する三菱重工を捕まえました。
4kmほど並走し、勾配が緩やかになった7.5kmでスパート、27秒離して4区の堀端宏行にタスキを渡しました。
堀端は2位の三菱重工との差を1分18秒と広げましたが、若干走りが重く、後続から追い上げて来た今井選手(トヨタ九州)に区間賞は取られました。
3位争いの九電工、安川電機との差は1分51秒に広がりました。
5区の鎧坂哲哉は思うように走れず、タヌイ選手(九電工)が1km毎に10~12秒差を詰め、中継手前で並ばれました。
最後は意地を見せ、抜き返して1秒差で首位を守りました。
6区の白石賢一はベテランらしい走りでアップダウンを巧く使って九電工を振り切りました。
2位に上がって来た安川電機に前半12秒詰められましたが、後半11秒戻してアンカーの深津卓也にタスキを託しました。
深津はスタートから快調に飛ばし2位の中本選手(安川電機)との差が一気に広がりました。
ペースは最後まで落ちずに8年前の小島忠幸の区間記録を8秒更新する快走で、2位との差を2分26秒に広げてゴールテープを切りました。
![]() |
![]() |
![]() |
第49回九州実業団毎日駅伝成績
1位 旭化成 3時間52分54秒 | |||||
区 | 距離 | 選手名 | 記録 | 区間順位 | 備考 |
1 | 13.4km | 出口和也 | 41分54秒 | 1 | |
2 | 10.2km | 佐々木悟 | 31分46秒 | 4 | |
3 | 10.5km | 大野龍二 | 28分55秒 | 1 | |
4 | 12.2km | 堀端宏行 | 35分20秒 | 2 | |
5 | 9.2km | 鎧坂哲哉 | 27分09秒 | 3 | |
6 | 9.1km | 白石賢一 | 26分52秒 | 3 | |
7 | 14.2km | 深津卓也 | 40分58秒 | 1 | 区間新 |
選手のコメント
<1区 出口選手> <2区 佐々木選手> <3区 大野選手> <4区 堀端選手>
<4区 堀端選手のコメント> |
今年も4区を走りました。 |
<7区 深津選手のコメント> |
2年ぶりの毎日駅伝は、ニューイヤーに向けて調子を確認するところとして大切な試合でした。 |
選手のプロフィールは こちら