技術職(外構設計)

エクステリアアドバイザーとして、HEBEL HAUSをより魅力的な建物にしていくための外構デザインを提案します。お客様と打ち合わせを重ね、建物との調和だけでなく、地域との調和も含めて全体的にプロデュースします。

募集要項

募集職種 ヘーベルハウス(戸建住宅)・ヘーベルメゾン(集合住宅)を中心としたエクステリア、ガーデン(庭、共用部分)の設計
対象学科※新卒入社の場合 大卒:建築・土木系学科 等
専門学校卒、高専卒:建築・土木系学科等
昇給 資格転換 及び 査定時
賞与 年2回(6・12月)
勤務時間 9:00~18:00 1日8時間(休憩60分)
休日 年間120日 水曜日、日曜日、祝日休み(年1回水曜日出社があります)
※事業所により休日の曜日が異なる場合があります。
休暇 年次有給休暇(初年度10日 最高20日)、年末年始休暇、勤続リフレッシュ休暇、結婚休暇、忌引休暇、家族看護休暇、産前産後休暇 など
保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
社員寮 有り(会社が借り上げる事業所近くのアパート・マンション)
問合せ先 旭化成ホームズコンストラクション 総務部 人事課 採用担当
採用総括窓口:
〒101-8101 東京都千代田区神田神保町一丁目105番地 神保町三井ビルディング
TEL 03-6899-3662

業務内容

01
依頼受け取り
ホームズから外構設計打ち合わせの依頼がきます。その後、ホームズからお客様情報の共有を受け、既存プランの修正や打ち合わせの準備に入ります。
依頼受け取り
02
現地調査
実際にHEBEL HAUSが建つ場所に現地調査に向かいます。道路や隣家との高低差の確認、建て替えであれば植栽や石などの既存物の確認、地域に溶け込みやすいように、周辺地域がどのような外構デザインなのかをチェックします。
現地調査
03
打ち合わせ
お客様にアポイントを取り、お打ち合わせを行います。基本的に1組のお客様に1名で対応しします。1回目のお打ち合わせでは自己紹介・要望のヒアリング・コストの確認・外部空間の使い方などを確認します。打ち合わせはサンプルが置いてあるデザインスタジオで行うことが多く、実物を見ながら完成イメージを固めていきます。その後は大体2、3回打ち合わせをすることになります。
打ち合わせ
04
プランニング
お客様の要望を基にデザインしていきます。完成時の見栄えの良さだけでなく、将来的な使い勝手の良さ・メンテナンス性を加味してデザインと商品選定を行います。その上で、作図担当に図面作成と積算業務の依頼をします。
プランニング
05
地縄地鎮祭
設計担当は地縄地鎮祭にも参加します。現地調査した際に気になった高低差や既存物について、改めて図面を見ながらお客様に説明し、完成イメージをその場で共有します。
地縄地鎮祭
06
意匠指示
デザインを考えて終わりではなく、場合によっては現場で施工技能の方へ植栽の向きなどの意匠指示も行うこともあります。また、施工中に現場で想定外なことが起きた場合、施工管理から対応方法などの相談がくることもあるので対応していきます。
意匠指示
07
お引渡し
お引渡しの前にお客様検査を行い、お客様と一緒に図面通りに施工ができているかを確認します。また、植栽のお手入れの方法や外構部材の使い勝手の説明などを行います。
お引渡し