第41回全日本実業団ハーフマラソン大会
2013年3月17日/山口
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月17日、山口循環ハーフマラソンコース(維新百年記念公園陸上競技場発着)で第41回全日本実業団ハーフマラソン大会が行われました。
http://www.enjoy.ne.jp/~chujitsu/51kiroku/frame4.htm
午前10時、スタートの気温は11℃、旭化成からは、丸山文裕、出口和也、東野賢治、白石賢一の4選手が参加しました。
マイナ選手(富士通)、ゲディオン選手(日清食品グループ)がスタートから先頭に立ち、レースは始まりました。
丸山は2人の後ろについてレースを進め、一時離れる場面もありましたが、9km過ぎに再び追いつくと、3名による先頭集団となり、後続との差は大きく広がりました。
2月18日の熊日30kmで2位と勢いに乗る丸山は、外国人選手相手に何度も先頭に立って、攻めの姿勢を見せました。
ラスト3kmでスパートをかけると単独トップとなり、2位を13秒引き離し、ガッツポーズでゴール、1時間01分15秒、日本歴代8位タイの好記録をマークしました。
実業団ロードレースで旭化成勢が優勝するのは、1988年に谷口浩美が30kmで優勝して以来25年振り、ハーフマラソンになってからは初めての快挙となります。
尚、第2集団でレースを進めた出口は18位、東野は26位、大会前に体調を崩した白石は70位と振るいませんでした。
![]() |
第41回全日本実業団ハーフマラソン大会成績
1位 | 丸山文裕 | 1時間01分15秒 自己新、※旭化成記録 |
18位 | 出口和也 | 1時間02分59秒 |
26位 | 東野賢治 | 1時間03分32秒 [自己新] |
70位 | 白石賢一 | 1時間05分19秒 |
※1996年、東京シティーハーフで大崎栄がマークした1時間00分42秒(当時日本最高)は片道コースのダウンヒルの為、現在では公認となってない。
選手のコメント
選手のプロフィールは こちら