ゴールデンゲームズinのべおか
2013年5月11日/延岡
![]() |
![]() |
![]() |
5月11日、「第24回ゴールデンゲームズinのべおか」が行われました。
http://www.docomoasahi.gr.jp/ggn/
午前中は雨が残り、若干蒸し暑いコンディションでレースが始りましたが、夕方になると気温が下がり、まずまずのコンディションとなりました。
5000mF組に出場した佐藤智之は7位、松尾良一は3位、E組の河添俊司は6位、荒川丈弘は22位と振るわず、苦しいスタートになりました。
C組の大野龍二は、ただ1人ペースメーカーのクイラ選手に食い下がりましたが、4000m付近から失速し、ラスト550mで集団に飲み込まれて13位に終わりました。
大野に代わって佐々木悟がラストスパートで抜け出しトップでゴールしました。
森賢大が11位、足立知弥が26位、八木勇樹が27位でした。
B組は、白石賢一が5位、実業団ハーフ後に体調を崩した丸山文裕は中盤から順位を下げ、11位でした。
好記録が続出した10000mに大西智也、鎧坂哲哉、出口和也が出場しましたが、世界陸上の標準記録を狙ってのハイペースに付いて行けませんでした。
鎧坂が12人中7位、大西が9位、出口が12位に終わりました。
このレースでは、春先の陸連合宿で頑張っていた学生陣が健闘し、設楽兄弟(東洋大)が2人揃ってB標準記録を突破、中村選手(駒沢大学)は惜しくもB標準に0秒79及びませんでした。
チームとしては故障者が7名で出場出来ず、出場した選手も自己記録ゼロで厳しい結果となりました。
この結果を真摯に受けとめ、来週の九州実業団陸上、6月の日本選手権での挽回を目指します。
![]() |
![]() |
![]() |
第24回ゴールデンゲームズinのべおか成績
男子10000m決勝 | ||
7位 | 鎧坂哲哉 | 28分54秒95 |
9位 | 大西智也 | 29分08秒99 |
12位 | 出口和也 | 29分46秒36 |
男子5000m決勝B組 | ||
5位 | 白石賢一 | 13分55秒08 |
11位 | 丸山文裕 | 14分03秒71 |
男子5000m決勝C組 | ||
1位 | 佐々木悟 | 13分56秒75 |
11位 | 森賢大 | 14分08秒25 |
13位 | 大野龍二 | 14分08秒34 |
26位 | 足立知弥 | 14分19秒70 |
27位 | 八木勇樹 | 14分23秒02 |
男子5000m決勝E組 | ||
6位 | 河添俊司 | 14分11秒87 |
22位 | 荒川丈弘 | 14分39秒09 |
男子5000m決勝F組 | ||
7位 | 佐藤智之 | 14分35秒12 |
13位 | 松尾良一 | 14分49秒85 |
選手のコメント
<鎧坂選手のコメント> | ||
男子10000m決勝7位 今回のGGNでは10000mを走りました。世界選手権のA標準記録を狙うレースでしたが4000m過ぎから苦しくなってしまい、そこから粘っていくレースになりました。 練習が少しずつでき始めたところなので、これをステップに、これからもっと調子を上げていきたいと思います。 応援ありがとうございました。 |
||
<大西選手のコメント> | ||
男子10000m決勝9位 GGNで10000mに出場させていただきました。 今回は世界選手権の標準記録の突破を目標に練習してきました。 調子も悪くなく、ある程度自信を持って試合に臨めたと思います。 しかし、レースでは最初から力んでしまい、後半も粘ることができず全く力を出し切ることが出来ませんでした。 今回の結果を素直に受け止め、これからしっかり練習を積んで力をつけたいと思います。 ありがとうございました。 |
||
<出口選手のコメント> | ||
男子10000m決勝12位 今回のゴールデンゲームズでは10000mを走らせてもらいました。 しかし、結果は最下位と、不甲斐ない結果になってしまいました。 来週、九州実業団があるので、そこで挽回したいと思います。 応援よろしくお願いします。 |
||
<白石選手のコメント> | ||
男子5000mB組5位 今年のGGNはB組で走りました。 このレースはしっかりとペースメーカーが走ってくれるので、自己記録を狙うために集中してやってきましたが、無難な結果になってしまいました。 そんな中でも、最後まで大きな声援をいただきましてありがとうございました。 看板を叩く音よりも人の声が聞こえたのは今年が初めてで驚きました。 残りのレースも、自己ベスト更新を目標に頑張りたいと思います。 |
||
<丸山選手のコメント> | ||
男子5000mB組11位 今回のゴールデンゲームズに向けてあまりいい流れで練習は出来ていませんでしたが、悪いときこそ結果を出したいと考えていました。 少し気負いすぎた部分があり、もう少し落ち着いたレース展開が出来ていればまだタイムも良かったのかなと感じてます。 来週は九州実業団がありますのでこのレースを次に繋げれるように頑張りたいと思います。 |
||
<佐々木選手のコメント> | ||
男子5000mC組1位 今回のゴールデンゲームズはC組で走りました。 途中転びそうになったりしましたが、集団の力を上手く使って走ることが出来たと思います。 少しずつですが調子が上がってきているので、次のレースの10000mしっかり走れるようにしていきます。 当日は応援ありがとうございました。 |
||
<大野選手のコメント> | ||
男子5000mC組13位 今回C組を走らせてもらいました。 スタートから余裕を持ちペースメーカーについてきました。 3000m過ぎからきつくなり、最後は情けない走りになりました。 しかし、自分らしい走りは途中まで出来たので、後半の走りを修正して今後のレースに臨みたいと思います。 |
||
<足立選手のコメント> | ||
男子5000mC組26位 今回ゴールデンゲームズでは、良いところが無いと言ってもいいレースでした。 一から練習を見直し、しっかり走れる状態にします。 当日は応援ありがとうございました。 |
||
<八木選手のコメント> | ||
男子5000mC組27位 今回は11ヶ月ぶりのレースとなりました。 度重なる故障も治ってきて、ようやく練習が出来るようになってきた中でのレースでした。 結果は良くありませんでしたが、これからコンディションを整えていきたいと思います。 |
||
<河添選手のコメント> | ||
男子5000mE組6位 今回のGGNはE組を走りました。 熱い声援に応えられるような結果ではありませんでしたが、また次の試合を目指して精進して行きますので応援よろしくお願いします。 |
||
<佐藤選手のコメント> | ||
男子5000mF組7位 今回のGGNではF組を走りましたが、納得のいく走り・結果を残すことは出来ませんでした。 春先からきちんとした練習を積み上げていくことが出来ず、それが結果に現れていると思います。 もう一度きちんと練習を積み上げていき、目標達成に向けて頑張っていきます。 当日はたくさんの応援、ありがとうございました。 |
||
選手のプロフィールは こちら