第50回九州実業団毎日駅伝競走大会
2013年11月23日/福岡
![]() |
![]() |
![]() |
第50回九州実業団毎日駅伝は、23日に福岡市毎日会館前から北九州市小倉城前までの7区間78.8kmで行われました。
1区に最近の練習で好調だった、八木勇樹を起用しました。
大学3年の駅伝を最後に故障が長引き、久しぶりの駅伝になりました。
7kmを通過した辺りから集団の後ろに下がりました。
ラスト3kmを切って駆け引きが始まると、徐々に離れて中継ではトップから25秒差の7位で、2区の大西智也にタスキを託しました。
2区の大西も走りが重く、15秒差で6位の黒崎播磨との差が広がりました。
3チームを抜いて4位に順位を上げましたが、トップに上がった黒崎播磨からは44秒差になりました。
3区にベテランの、佐藤智之を起用しました。
区間賞からは30秒負けを覚悟しましたが、39秒負けの区間7位の走りでした。
4区の佐々木悟は、予想外の展開に焦ったのか、後半伸びずにトップに立った九電工の前田選手に38秒負けの区間3位でした。
九電工に勝つためには、4区終了時点で1分の貯金が必要だったのが、逆に1分09秒ビハインドになりました。
5区の鎧坂哲哉は、三菱重工長崎を抜きましたが、トヨタ自動車九州のワロル選手に抜かれて、4位のままで、6区の深津卓也にタスキを渡しました。
九電工のタヌイ選手の区間新の走りで、2分28秒差に広がりました。
6区の深津はトヨタ自動車九州を抜き、2位の黒崎播磨との1分28秒差を18秒差に詰める、区間新の走りでした。
アンカーの岩井勇輝は、黒崎播磨をかわして2位に上がりましたが、九電工からは1分12秒差のゴールでした。
序盤で出遅れると後手に回って力が出せないチームの弱点が出たレースでしたが、後半の深津と岩井の区間賞は、全日本実業団駅伝(ニューイヤー駅伝)に繋がる走りでした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選手のコメント
<1区 八木選手> <2区 大西選手> <3区 佐藤選手> <4区 佐々木選手>
選手のプロフィールは こちら