第51回九州実業団毎日駅伝競走大会
一覧へ戻る
2014年11月23日/福岡市~北九州市
ニューイヤー駅伝の地区予選を兼ねた第51回九州実業団毎日駅伝競走大会が11月23日(日)、福岡市から北九州市までの7区間78.8kmで開催されました。
http://natupapa.plala.jp/frk/
1区を任された幸田高明は、7km過ぎで先頭から脱落する波乱のレース展開となり、先頭から1分31秒差で2区へ中継しました。
2区の佐々木悟は10位から5位に順位を上げましたが、先頭との差はさらに広がる結果となりました。
3区の八木勇樹も精彩を欠く走りとなり、4区以降の選手も流れを変えることができず、過去最低の5位に終わりました。
その中でも4区を走った堀端宏行が長い故障から復帰し、まだ万全の状態ではなかったものの、久しぶりに大会に出場することができました。
また、アンカーを走った出口和也が好調さを発揮し、区間賞を獲得しました。
初出走の6区中嶋和希、実業団選抜チームで1区を走った茂木圭次郎は、今後の成長が楽しみな走りを見せてくれました。
今回の結果をしっかりと受けとめ、ニューイヤー駅伝に向けて気を引き締めて頑張ります。
第51回九州実業団毎日駅伝競走大会成績
5位 旭化成 3時間57分32秒 |
区 |
距離 |
選手名 |
記録 |
区間順位 |
備考 |
1 |
13.4km |
幸田高明 |
41分26秒 |
10 |
|
2 |
10.2km |
佐々木悟 |
32分11秒 |
4 |
|
3 |
10.5km |
八木勇樹 |
30分02秒 |
5 |
|
4 |
12.2km |
堀端宏行 |
36分36秒 |
5 |
|
5 |
9.2km |
鎧坂哲哉 |
27分00秒 |
5 |
|
6 |
9.1km |
中嶋和希 |
28分00秒 |
5 |
|
7 |
14.2km |
出口和也 |
42分17秒 |
1 |
|
選手のコメント
<1区 幸田選手> <2区 佐々木選手> <3区 八木選手> <4区 堀端選手>
<5区 鎧坂選手> <6区 中嶋選手> <7区 出口選手>
|
<1区 幸田選手のコメント> |
今回は私のブレーキでチームに迷惑をかけ、また応援していただいた皆さまに申し訳ない気持ちで一杯です。
レースの流れが悪い中、みんながニューイヤー駅伝の切符を勝ち取ってくれたことを本当にありがたく感じています。
今回の教訓を生かし、この失敗を必ず払拭したいと思います。
これからも変わらぬご声援よろしくお願いします。 |
|
<2区 佐々木選手のコメント> |
試合直前で調子が上がってきたかと思いましたが、やはりその前までの練習での浮き沈みが試合に出てしまったかなと思います。
ここからは体調を崩さずに練習を継続していきます。
当日は応援ありがとうございました。 |
|
<3区 八木選手のコメント> |
下り区間を初めて走りましたが、思うような走りができず、前を追う流れをつくることができませんでした。
ニューイヤー駅伝まで残り1カ月、しっかり状態を上げて、次こそ良い走りができるようにします。
福岡まで応援に来てくださった方々ありがとうございました。 |
|
<4区 堀端選手のコメント> |
約1年ぶりのレース復帰となり、長いブランクもあったせいか、結果はチームの順位もそうですが、自身にとってもいまひとつのものとなってしまいました。
ニューイヤー駅伝まではあと1ヶ月程度しかありませんが、体調を上げていき、結果を出せるように頑張って行きます。 |
|
<5区 鎧坂選手のコメント> |
前に誰も見えない展開で淡々と自分のペースで走ろうと思いましたが、なかなかペースが上がらず思うような走りはできませんでした。
ニューイヤー駅伝まで約1ヶ月あるので、しっかりと調整していこうと思います。
応援ありがとうございます。 |
|
<6区 中嶋選手のコメント> |
今回初めて旭化成のチームとして駅伝を走りました。
タスキをもらった時には、前も後ろも選手がいない単独での走りとなりました。
単独走で走りづらかった部分はありましたが、登りの走りが課題となり、まだまだ自分の力不足だと痛感しました。
チームとしても個人としても悔しい思いをしたので、次の大会では目標タイムで走れるように頑張っていきます。
ご声援ありがとうございました。 |
|
<7区 出口選手のコメント> |
前も後ろも全く見えない中での単独走でしたが、最低限の区間賞の走りをすることができました。
完璧な走りはできなかったので、ニューイヤーまでにはしっかり完璧な走りができるように調整していきます。
応援ありがとうございました。 |
選手のプロフィールは こちら