冷蔵保存の方法
カットしたものは、種とわたを除き、「サランラップ®」でぴったりと包んで野菜室で保存します。
冷凍保存の方法
生のまま冷凍
急ぎの場合は手間をかけず、手軽な方法で。
-
使いやすい大きさにカットします。
-
使いやすい分量ずつ「サランラップ®」で包み、「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
使うときは
みそ汁やスープなど、多くの水分で煮る用途に使う場合は、凍ったまま調理します。短時間で加熱調理する天ぷらや炒めものなどに使う場合は、いったん電子レンジで解凍してから使用します(解凍時間の目安は100gあたり500W 約1分)。
この食材のおすすめレシピ
マッシュして冷凍
熱いうちにつぶして冷凍すると、料理にすぐ使えて便利です。
-
「サランラップ®」で包み、電子レンジでやわらかくなるまで加熱します。
-
実をかきとり、熱いうちにつぶしたらよく冷まし、薄く小分けにして「サランラップ®」で包みます。
-
「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
使うときは
電子レンジ解凍してから、コロッケやスープ、お菓子作りなどに。