グリーンピースの保存

旬のグリーンピースのおいしさは格別ですね。生のまま冷凍しても味落ちしにくいので、たくさん手に入ったら新鮮なうちにすぐ冷凍保存しましょう。
冷凍保存の方法
サヤごと冷凍保存
色よく保存したいときはサヤごと冷凍しましょう。
-
生のまま「ジップロック®フリーザーバッグ(M)」に入れ、なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉め、冷凍保存。
サヤごとの場合、「フリーザーバッグ(M)」に約400g入ります。
サヤから豆を出して保存
大量にあって、コンパクトに保存したい場合は豆のみで保存してもOK。
-
サヤから豆を取り出し、生のまま「ジップロック®フリーザーバッグ(S)」に入れ、 なるべく空気を抜き、ジッパーをしっかり閉め、冷凍保存。
サヤから出した場合、「フリーザーバッグ(S)」に約200g入ります。
使うときは
サヤつき、豆のみ、どちらの場合も、解凍せず凍ったまま調理します。
(サヤつきの場合は、室温に少し置いておくと、簡単に豆が取り出せます。)
炒め物、煮物、豆ごはん、ポタージュスープなどに。