レタスの保存

1玉買っても、使いきる前にしおれたり、傷んでしまうことも多いレタス。新鮮なうちに食べきるのが理想ですが、使いきれない分は思いきって冷凍保存してみましょう。生の食感とは違い、多少筋っぽくかたい歯ざわりになりますが、スープなどに利用できます。
冷凍保存の方法
-
レタスは縦半分、または大きめのざく切りにして 「ジップロック®フリーザーバッグ」に入れ、なるべく空気を抜いてジッパーを閉め、冷凍保存。
使うときは
冷凍したレタスは室温解凍すると、水が出てベタッとし、色が悪くなります(ただし、加熱調理すれば食べられます)。使うときは解凍せず、凍ったまま調理するのがおすすめです。
レタスは冷凍すると特有のシャキシャキ感は失われ、加熱により水分が多く出るため、チャーハンなどの炒め物には向きません。汁物や包み蒸しなど、出た水分も一緒にいただけるメニューへの活用がおすすめです。
-
室温解凍したレタス
-
凍ったまま切れます